車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2018-07-12から1日間の記事一覧

劣悪な環境で冷遇し続けられている境遇への警鐘

・将来性のないことはしない 往々にして、注力しようとしているその方式は、近い将来、いずれ消えゆく 技術であり、注力してロジックを工夫する必要はない。 注力して様々な対策・色々な工夫を施策したところで意味がない。 ・これしてという指示自体が不適…

日本の自動車業界の量産設計部のア〇社員の典型

・理想ばかりをペラペラ言っているだけで自分では何もできない。・理想は一人前に言うがどのように実現するかは具体的に考えることができない。・大抵のア〇社員は、今まで派遣社員の人に頼む以外やったことないような人たち。 なので無理もない。・まるでド…

アプローチ方法はふとした瞬間に思いつくもの

アプローチ方法は集中してものすごく考え続ければ出てくる、というものではない。休憩して何気なく自由に考えている時、よく言われる「シャワーを浴びている時」などに、ふと違うアプローチを思いついたりすることが多い。 ただし、いろいろなアプローチを知…

日本社畜昔話

☑日本社畜昔話https://twitter.com/hashtag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E7%95%9C%E6%98%94%E8%A9%B1?src=hash(抜粋) 「ふう……だいぶ進んだな。亀さんが追いつくまでは時間があるしひと休みしよう」こうして休まずせっせと働き続けた亀さんは過労で倒れ、適…

日本の自動車業界の量産設計部でベラベラワーワーが多い理由

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 皆よく分からない・考えが至らない・新規に考えることができないそもそも言われたことしかできない ↓1人でやるのが超不安・1人では進捗ないので超不安・自分の責任になるのが超嫌 ↓それだから、相談しまくる…

日本の自動車業界の量産設計部では新規に考えることが過剰に苦手な理由

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) ・研究開発はすべて元請け会社で好き勝手やって、量産雑務を下請けに丸投げする スタイルを長年続けて来た・今までずっと「言われた要求」に対して答える下請けとしての仕事しかした経験がない・開発に向い…

なぜ言われたことしかできないようになるのか 責任編

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 間違いにものすごい責任が問われる品質にものすごい責任が問われる ↓言われたとおりにしないと怒られるなぜ言われたとおりにしなかったのかすごい責任を問われる自分の裁量で自由に変えることは悪い事である…

なぜ言われたことしかできないようになるのか 納期編

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 不確定な新規要素があっても事細かに期限を厳しくフォローされる納期の遅れにものすごい責任が問われる ↓自分の裁量で自由に変えることが納期の遅れになる当然、そんなことは悪い事である、と指さされる ↓そ…

企業でとんでもなソフトができ上がる理由

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 本来はソフトウェアのエクスパート・アルゴリズムのエクスパートが自分の時間でできる以上のことをするためにソフト作成・実装を他人へ依頼 エクスパート: その専門分野の世界の流れ・最先端を知っており、 …

日本の自動車業界の量産設計部の人員がア○になって大負けする理由

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 量産設計部・製品化部の劣悪な環境に優良なエクスパートなど残るはずがない ↓製品化部を声の大きなア○が牛耳る ↓研究開発部などがプロトタイプを持ってきても態度悪いア○を説得して製品化するのがアホらしく…

ベンチャー企業にいとも簡単に追い抜かれる理由

(~"なぜそーゆー風なのか"視点で書くシリーズ~) 量産部・製品化部の劣悪な環境に優良なエクスパートなど残るはずがない ↓製品化部を声の大きなア○が牛耳る ↓研究開発部などがプロトタイプを持ってきても態度悪いア○を説得して製品化するのがアホらしくなる…

量産設計部は、工場同様の製品化庶務の部署

量産設計部は、製品化庶務の部署ですから、製品化までにあるとてつもなく沢山の庶務...(例えば以下) 仕様書作成、周辺ロジック作成、インターフェース調整・つじつま合わせの処理、 客先要望対応の小手先小変更、次期版への小手先小変更、変更に伴う仕様総チ…

部署どうしで対立が生まれる理由

量産設計部で開発などできないけれど、背伸びして開発するよう指示をする。向いていないのに考えても皆目分からず、より所もなく迷走状態。調べもしないし、調べるも文献が読めない、救いようがない。 検討ができないので、皆ですぐに集まってはベラベラワー…

人材の種類は変えられない

製品化庶務を行う量産設計部では開発してはいけないのだ。開発は別部署を作って、別の所、別の人材、別のマネジメント方法で行わねばならない。 新規性のある検討などやりたくない、庶務を望む人たちが沢山いる。量産設計部署の人は製品化のための庶務に集中…

よい人材を量産設計部に混ぜてやらせても効果がない理由

いくら開発経験豊富なよい人材を連れてきて量産設計部で一緒に混ぜてやらせても、レベルが低すぎて、理解できない、受け取れない、自分でできない、はい頓挫。 そんなレベルを見かねて徐々に、お荷物になる、見放される、なめられる。共同研究と同じように、…

量産設計部 = 工場

元々向いていない量産設計人材しかいないのに、開発を指示してもそれは無理。向き不向きも構わず、人数だけ頭数を揃えて一括りに集め、指示する。指示すれば誰でも何でもできると思っているかのようなやり方をする。人材は均一、皆一緒、量産設計部は工場み…

毎日絶えずベラベラワーワー部署はヤバい

毎日絶えずベラベラワーワーベラベラワーワーしている部署はヤバい。考える行為がないので、実質何も検討していない。ずーーーっとそうやって育ってきた人材は、当然無能になる。 量産設計部を見れば90%以上がこの手の部署。90%以上が実質無能と見て頂いて問…

プロジェクトが失敗する10の兆候

プロジェクトが失敗する10の兆候http://www.ryuzee.com/contents/blog/7062(抜粋)┌・プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりも| プロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている|・自分の常識では、このプロジェクトは絶…

シナジー効果とは

※シナジー効果とは本来、シナジー効果とは、違う分野で専門性のある人同士がそれぞれ互いに十分に検討してきた結果を話し合うことでそれまで考えていなかったようなアイデアに気づくというもので、全然専門性のない量産雑務ばかりをこなしてきたただのア○社…

日本の自動車業界の量産設計部の特徴

日本の自動車業界の量産設計部の特徴をここでおさらいしてみる。 ・少しでも困ったら、やたら皆で集まって話し合う。・困ってなくても少し経ったら、やたら皆で集まって話し合う。・誰かと一緒にやっていないと、不安で不安でたまらない。 ・すぐに打ち合わ…

日本の自動車業界の量産設計部でよく見受けられる人のタイプ

日本の自動車業界の量産設計部でよく見受けられる人のタイプをここでおさらいしてみる。 ・言われたことさえやっていればいい。・やれば必ずできることのみ好んでやりたがる。・自分の仕事の範囲が高度にならないように交渉するので必死。・その意味で高度に…

日本の自動車業界の量産設計部のア〇スタイル

まあ、ろくに文献も調査せずに我流でやり始めて、とんでもないものが出来上がる、身の程知らずの、日本の自動車業界の量産設計部のア〇スタイル。 これでは、ろくに人材も育たずに、適当に人を集めて、やれ、とか言えば何でも出来るとか勘違いしている、人の…

皆で集まって口頭でワイワイするだけ、口先だけでやれてる気になっている

自動車業界の量産設計部は、ホント、やる気をなくさせるのがすごくうまい。自動車業界の量産設計部は、ホント、検討しない。もとい、出来ない。 皆で集まって口頭でワイワイするだけ、口先だけでやれてる気になっている。検討しないで、口だけペラペラ達者な…