車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の会社さんは、事ある毎に「あれもしない・これもしない奴ら」と社員のせい…

動車業界の会社さんは、事ある毎に「あれもしない・これもしない奴ら」と社員のせいにしているが、社員にやった仕打ちが、そのまま会社に返ってきているだけのこと。ご自分のせいです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

んな人には、会話などするはずがない。量産設計部署にいると、このタイプのマネージャの下で仕事をしなくてはならないので、要注意。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411690128460816388
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署によくいるマネージャの言い方:

マネージャには、言った所で見込みがないばかりか、何か言えば「じぁあここだけこうするからそれでいいだろ、じゃあお前やれ」的な言い掛かりに利用され、何か言っても全てマイナスで返ってくる。↓続き…4Kf

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411690114409910274
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署にいる低レベルな人の傾向:

自分は凄いと思いたい、周囲に良い格好をしたい、都合の悪い過去は見ない・意図して忘れてもう見ない、自分の復習・改善はしない・代わりに人に指示してやらせようという発想。4Kd

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411678571773403137
いいね1 リツイート0

い計画へのコミットを強いる組織体制にしてしまえば、柔軟な変更は一切しない組織になり、柔軟に変更してより役立つものを自由に作る組織にはなり得ないもの。
柔軟に変更してより役立つものを自由に作る組織にしたければ、強い計画へのコミットを強いる体制にはできない、両立しないもの。4KZ

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411666251093463045
いいね1 リツイート0

説明して。
・保証して。
・計画作って説明して。
・いつまでにやるの??
・成果物はなんなの??
・どうやって達成を確認するの??
・なんでその評価方法でいいの??

いちいち答えていたら、やる気だけ削がれて、何も進まず1年がすぐ経過していきます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411654376762970118
いいね2 リツイート0

業界の量産部署では、まじめに応対していたらすぐに1年が終わります。

すぐに尋問責めに遭い、
・これはいいの??
・なんでいいの??
・これで一番いいの??
・なぜ一番いいの??
・なんでこれにしたの??
・なんで次はこれをするの??
↓続き…4KY

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411654371339759621
いいね2 リツイート0

ラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。

引用:今回の臨時休校では、課外の部活動も休止になりました。そんな中、部活動の指導に熱心な教員はフラストレーションが溜まっているようで、↓続き…
https://t.co/SPuYPWwqaX

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1411651569720823816
いいね1 リツイート0