車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

ブラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。…

ラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。

引用:今回の臨時休校では、課外の部活動も休止になりました。そんな中、部活動の指導に熱心な教員はフラストレーションが溜まっているようで、
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e4%b8%80%e6%96%89%e4%bc%91%e6%a0%a1%e4%b8%ad%e3%82%82%e9%83%a8%e5%93%a1%e3%81%ab%e5%80%8b%e5%88%a5%e3%81%ab%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%91%e2%80%a6%e2%80%a6%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e9%83%a8%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%ab%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%82%92%e6%8d%a7%e3%81%92%e3%82%8b%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%9f%e3%81%a1/ar-BB11BPuI

徒たちに指導できないというイライラを募らせていました。部活動の指導に熱心な教員は、どのような事態でも指導が止まってしまうことが許せないようです。個別に生徒に電話をかけて、自主的なメニューをこなすように指導する教員もいるようです。…

2018年に各省庁が策定した部活動ガイドラインでは、平日は2時間程度、休日も3時間程度の活動に制限することが規定されています。それに、平日なら1日、休日は土日どちらか1日、あわせて週あたり2日の休養日を取ることも明記されています。…

分がその種目に打ち込んだ経験があるような教員は、自ら手を上げて担当となり、授業そっちのけで部活動の指導にのめり込み、時間外練習を繰り返していく。こうした行為は職場内でも問題になるどころか、熱心な教員として賛美される風潮があるんです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です=仕事のプロセス化と呼ぶ。

技術がないと言われるは、このような現状のためです。4aV

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427654381260795905
いいね3 リツイート1

徒たちに指導できないというイライラを募らせていました。部活動の指導に熱心な教員は、どのような事態でも指導が止まってしまうことが許せないようです。個別に生徒に電話をかけて、自主的なメニューをこなすように指導する教員もいるようです。…
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427638164974407692
いいね0 リツイート1

ラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。

引用:今回の臨時休校では、課外の部活動も休止になりました。そんな中、部活動の指導に熱心な教員はフラストレーションが溜まっているようで、↓続き…
https://t.co/uILTsiHSuM

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427638152345366532
いいね1 リツイート1

が課題なのかを明確にしろ。何が課題なのかそちらで全部考えて教えろ。」
という心理があって発言している。

オレ様側が一切考えなくて良いようにするために、だから必死になって頻りに「課題は何?」「課題は何?」と答えるまで繰り返す必要がある。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427633554746486801
いいね1 リツイート0

https://t.co/eAeGJe2DFv
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427631347007467527
いいね1 リツイート1

わるエンジニアに「もう、知らん」と思われた瞬間から、その製品は死んだことになります。死んだも同然、もう二度と息を吹き返すことはないのが通常です。

工場方式でわーわーフォローされたり、横からその都度味見だけして追加の気分注文を繰り返したり、

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427631061580894212
いいね1 リツイート0

発は、エンジニアの善意で出来ています。幹部でも課長でもありません。

開発から上の部分は、もう携わるエンジニアの善意でしかありません。エンジニアの善意で、良い性能、良い仕組み、良い製品が出来上がる訳です。↓続き…4aL

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1427631036645654533
いいね1 リツイート0