車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

労働者「ブラック企業ではもう働かない、もう入社しない」ブラック企業「賃金あげる…

働者「ブラック企業ではもう働かない、もう入社しない」
ブラック企業「賃金あげる
の嫌、深刻な人手不足、どーするの」
安倍政権「じゃあ移民いれたるわ」

ブラック企業の要望を聞き入れて入管法改正を急いだ安倍政権。
許されざる行為。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車の自動運転は、まず業務用・産業用に実現、そこから用途を拡張・原価低減して一般に普及、しかあり得ないかと。業務用バス、業務用トラック、低速の専用運搬車両などから始めないと。

以下の2つのアプローチで実現。↓続き…4jN

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434471938433323015
いいね1 リツイート0

の点では、自動車業界が培ってきた工場のやり方が大いに役立ち活躍する。
これはれっきとした何らかの技術ではあるが、ただ、これは科学技術ではない。
学術的ではなく、研究開発でもない。おそらく、生産技術という技術。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434470777252814848
いいね1 リツイート1

規の開発のような、出来るかどうか分からないものに対しても、同じように工場のやり方で進めないと、やり方がおかしい、と指差される。工場のやり方で進んでいないと、誰かにおかしいだろと言われないか、不安でたまらない。↓続き…4jK
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434465999189725188
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署の社員は、人間ではないように見える。

何か言えば、その場で打ち返せと口論に持ち込み、言葉の上で屁理屈だって理論攻めして、二度と引き返せないように口車巧みに手を打って、じゃあ(言い出したお前が)それやって、を強要できる構図にする。4jJ

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434462974530387971
いいね1 リツイート0

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です=仕事のプロセス化と呼ぶ。

技術がないと言われるは、このような現状のためです。4jI

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434460168436137985
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署の社員の仕事の進め方は、学生時代のダメな宿題のやり方そのもの。
皆で集まって皆でワイワイ話し合って話して話してやりたい。

...これ、自分でやっていないので、当然、成長していません。↓続き…4jD

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434450885375971332
いいね1 リツイート0

の点では、自動車業界が培ってきた工場のやり方が大いに役立ち活躍する。
これはれっきとした何らかの技術ではあるが、ただ、これは科学技術ではない。
学術的ではなく、研究開発でもない。おそらく、生産技術という技術。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1434394720805941248
いいね1 リツイート1