車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

他の多くの人は、それを継続して取り組むのがひどく苦痛だが、稀に全く苦痛に感じない…

の多くの人は、それを継続して取り組むのがひどく苦痛だが、稀に全く苦痛に感じない人がいる。

それが才能。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

確に言えば、量産設計とか、量産評価とか、量産管理をやっている。内容を言えば、量産事務とか、量産庶務とか、量産雑務をやっている。

量産開発とは名ばかりの、設計工場で行っている、立派な工場相当の業務になっています。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466416795494060044
いいね1 リツイート0

分を擁護して、復習しない、なので次に生かせない、だから何してもずっと出来ないまま。人には指摘しまくるくせに、自分のことになると不都合な真意は急に見ない。不都合な真意に真っ向から対峙しないで、放置する。きっと学生時代の頃から、勉強しない・復習しない・見ない・やらないのタイプ。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466414664208859148
いいね1 リツイート0

由2. 打合せ漬けのマネージャが、あれだけ打合せに出ているのに、本気で、どこが課題なのかが分からないから。
→話を聞いているだけでは、いったいどこが課題なのかが分からないみたいで、打合せの中で迷子になっている。だから、しきりに「課題は何」と聞いてくる。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466412776814157824
いいね1 リツイート0

場や、工場相当の業務内容に限れば、トヨタの仕事の仕方でうまくいきますよ、という代物なのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466411133343244288
いいね1 リツイート0

ラック企業 体験イベントの様子:
https://t.co/1I6401sLLc

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466407701114941440
いいね1 リツイート1

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です=仕事のプロセス化と呼ぶ。

技術がないと言われるは、このような現状のためです。5N1

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466401840619474944
いいね2 リツイート0

動車業界は、コミュニケーション大事と言って、毎日ワイワイ、一日で何人の人とどれぐらい多くの時間喋ったかがコミュニケーションであり、これで評価される部署が多くある。5N0
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1466398851083149312
いいね1 リツイート0