車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

日本の自動車業界の会社さんでは、さかんに「みんなでやろう」と言うのが大好きだが、…

本の自動車業界の会社さんでは、さかんに「みんなでやろう」と言うのが大好きだが、

実際は、人のせいにするのに必死で、どうやって人のせいにするかを理論武装するのが仕事、とにかく自分のせいにならないようにするために業務をしているようなもの。

くら「みんなでやろう」とか言っていようが、実際は「みんなでなどやっていない」

必死に人のせいにするのは、何かあったら、ネチネチずっと責任を追及して、つるし上げにする文化があるから。会社が社員にする仕打ちが、そのまま会社に返ってくる好例。

ので、日本の自動車業界の会社さんでは、普通にしていたら、周り「みんな」とは普通にギスギスした・殺伐とした関係性になる。だから、さかんに「みんなでやろう」と連呼しなくてはいけないのだ。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

のやり方で指示する側は楽ですが、指示される側はやったこともない人からの気まぐれな「あれやれ」「これやって」の指示に延々と付き合わされて、無意味感で絶望していきます。

研究・開発以上が出来る優秀な社員は、こうした工場指向開発を強要されて離職していくのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525857133618638848
いいね1 リツイート0

分では何もしないのに、「あれやれ」「こうしたらどうなるかやって」と、指示して→やらせて→説明させる、という完全な工場方式のやり方、ご自分はとても楽なのはよく分かります。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525857124764422149
いいね1 リツイート0

のづくりで工場方式・下請け方式が大成功しているので、自動車業界はすべてを工場方式・下請け方式でやろうとしますが、工場のノリで何でも出来るという訳ではありません。

工場のノリで出来る事は、工場相当の業務までです。↓続き…6Vk

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525857118716235777
いいね1 リツイート0

リウスで誤操作による事故が多いのは、プリウスの特徴として、
・ハンドルが軽い
・アクセルが軽い
といった、運転感覚を感じ取りにくい車になっているので、自分が今アクセルを踏んでいるのかどうかが分からなくなりやすいものと考えられます。↓続き…6Vi

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525851719149953024
いいね1 リツイート0

https://t.co/MxXCT4HW5b
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525778856669433859
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

理由の1つは、新規の開発までも工場方式・下請け方式でやるからです。
https://t.co/9ia1cZetXK
https://t.co/YsaAsUOvVF

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525778397133033472
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署には、人のせいばかりにする人が多く、これぞ自動車業界の「人のせい精神」と言った所。人のせいにするために・自分のせいにしないために、仕事しているようなもの。6Ve
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1525777874887667712
いいね1 リツイート0