車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

窓口業務、伝書鳩業務、調整業務。人を奴隷扱いにする恐れのある業務たち。こんな…

口業務、伝書鳩業務、調整業務。人を奴隷扱いにする恐れのある業務たち。

こんな
ことが日々の業務に入っていると、開発しよう・改良しよう・コード作ろう、とかは一切なくなる。思考は停止、新しく考えようとは思わなくなる。

窓口業務とは、

窓口業務、問合せ対応業務、問合せを受けて不明点を人づてに聞いて回り、調べて必要なら調整して、再度確認して正確に回答することを繰り返す業務

伝書鳩業務、間に入って情報の不備などを補い明瞭にして、間違いは確認して訂正し問合せにも回答して、配慮の言葉を加えて、…

方へ伝達してあげることを繰り返す業務

・調整業務、調整依頼を受けて、意図・背景・行間を聞いて来てメンバの皆に回答を聞いて回り、内容を調整・集計して説明資料を作り、メンバに確認を取ってから先方へ回答・説明しに行くことを繰り返す業務

全て、AIで…

て、AIで…出来れば良いのですが。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

https://t.co/NWiZwxAiVb
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526572980264116226
いいね1 リツイート0

https://t.co/fYxo9sjKmr
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526556066955546625
いいね1 リツイート0

業界の会社では、新しい事に挑戦している――ように見えて、結局、毎日、調整に終始することになる、という地獄絵図。

まったく、挑戦していると洗脳させて、調整させるという荒業。6WB

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526555463541981185
いいね2 リツイート0

https://t.co/4N2Hieeqs1
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526547959642718208
いいね1 リツイート0

氏が自動翻訳ソフト作ったんですって紹介されていますが、2018年になって機械学習によってようやく7割使える性能になってきたのに。使える自動翻訳ではなかったですね、少なくとも。自動翻訳ソフトがほしいという発想なら、すでに昔から望まれています。新規性もないこと。…
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526524293295017989
いいね1 リツイート0

ぜ必要最低限しか言わないのか:

受注元会社に、考えていること・手の内を全部言うことはしない。むしろ、必要最低限しか言わないことを徹底する。
何がどう回り巡って藪をつついて蛇を出すことになるか分からないから。そうした方がメリットが大きいから。↓続き…6W1

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526522314392621056
いいね1 リツイート0

動車業界は他社完コピー方式です。
なので、真剣に製品化を考えようが意味ありません。

他社がやった事はすんなり話が通るが、他社がやった事のない事は何度も理由を聞かれて文句を言われて、オレを納得させてみせろのスタンス、これでは製品化など実現しないもの。↓続き…6Vy

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1526516588261699585
いいね2 リツイート0