車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2021-04-26から1日間の記事一覧

緊縮財政によって日本の科学技術の予算はかなり目減りしています。科学技術関係予算…

緊縮財政によって日本の科学技術の予算はかなり目減りしています。 科学技術関係予算に関して、中国は日本の11倍くらいだそうです。 科学技術は設備投資や人材投資を軽視すれば、どんどんダメになります。 https://twitter.com/monopole0001/status/891965…

「強い計画」と「柔軟な変更」は、相反する両立しないもの。「なぜ、こんなに有用…

「強い計画」と「柔軟な変更」は、相反する両立しないもの。 ↓ 「なぜ、こんなに有用な小変更ですら受け付けてくれないんだー、これだからダメなんだろー。」と言っている人がいますが、強い計画へのコミットがあるので、納期絶対、計画駆動、変更不可、当然…

皆で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。どの方法にするのか、…

皆で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。 ↓ どの方法にするのか、どう解決するのか、次何をするのか、自分で考えて、自分で判断を決めて、その結果を自分ひとりで受け止める必要があります。成長には、それだけの裁量が必要です。人間、自…