車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2021-05-17から1日間の記事一覧

トヨタさんが言っていることは、全て、「た・だ・し、工・場・に・限・る」なんで…

トヨタさんが言っていることは、全て、 「た・だ・し、工・場・に・限・る」 なんです。 ↓ なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、 「た・だ・し、工・場・に・限・る」 なんで…

社員同士でも下請け方式を適用する自動車業界。設計部署では、社内でも、全社員同…

社員同士でも下請け方式を適用する自動車業界。 ↓ 設計部署では、社内でも、全社員同士で、下請け方式が採用されている。社員同士は「こいつを使って、指示すれば、コレできるから」という外注感覚。この中で能力を発揮してバリバリ仕事しても、認められる事…

日本の自動車業界の会社さんが「開発した」とか言っているものは、外部の購入部品を、…

日本の自動車業界の会社さんが「開発した」とか言っているものは、外部の購入部品を、ただ自前で作った筐体に入れて、車両に搭載して、沢山試験して、不具合が出ないように修正パッチを当てて、製品にしたもの、であったりする。 ↓ 技術的には、買ってきたも…