車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

トヨタさんが言っていることは、全て、「た・だ・し、工・場・に・限・る」なんで…

ヨタさんが言っていることは、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんで
す。

なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。

場や、工場相当の業務内容に限れば、トヨタの仕事の仕方でうまくいきますよ、という代物なのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署では、マネージャに相応しい人が課長になるのではなく、人をフォローしたいタイプの人・自分は棚に上げておいて人の上に立って人の進捗をネチネチ確認したい人が、よく課長になる。↓続き…3w1
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393925263616999428
いいね2 リツイート0

動車業界の量産設計部署は、ひときわ「こいつにさせよう」の文化。指示してさせるが当然。下請け文化。工場文化。

言い訳できないように口論ロジックを塗り固めて「お前がやるしかない」と持っていき人にやらせる。人にやらせる口論ロジックを考えたことが成果になる。3w0

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393923382698151937
いいね2 リツイート0

ぜ計画に上げないのか、なぜ出来てからしか言わないのか、と部下に言っているマネージャさんがいる。

部下のせいなのか? 察するに、必ずできる事しか計画に出さない、新規要素は出来ると言わない、のが最良となるような仕打ちを部下にしているからではないか。↓続き…3vy

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393919970031984643
いいね1 リツイート0

えて貰って出来るようになる、教えて貰えるものだ、だから中学生でも分かるように教えろ、そういうのはすべて工場のやり方です。工場相当の業務は、教えて貰って出来るようになるので、このやり方で全く問題ないのですが、新規開発以上の業務には一切通用しません。3vx
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393916376327221249
いいね1 リツイート0

https://t.co/NhUoxaDuaE
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393912570394779656
いいね1 リツイート0

動車業界で「課題は何?」と頻繁に聞いてくるのは、その裏に、
「オレ様は、その仕組みも、何が良くて何が悪いのかも、考えることを一切したくないんだけど、オレ様側に何が課題なのかを考えさせないでくれるかい? ↓続き…3vw

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393910132296220674
いいね3 リツイート1

れゆえ、低レベル部署に高度レベル人材を投入するのは、効果ゼロ、ダメな訳。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1393896231894536192
いいね1 リツイート0