車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2022-02-16から1日間の記事一覧

記事:1987年の初版発行以来、世界中のソフトウェア・エンジニアの共感を呼んだ『…

記事:1987年の初版発行以来、世界中のソフトウェア・エンジニアの共感を呼んだ『ピープルウエア』書籍 https://teamhackers.io/learn-from-book-of-peopleware引用: オフィスは、企業によってそれぞれ大きく異なりますが、知的労働にふさわしい環境を提供で…

自動車業界のとあるやりとり:質問1. PC番号を教えてください。○○接続可の…

自動車業界のとあるやりとり: ↓ 質問1. PC番号を教えてください。○○接続可のPCが必要です。 ⇒○○接続可のPCを持っておりません。 質問2. 現在、PCから○○接続できますか? ⇒上記のため、質問非該当です。「質問非該当です」と答える辺り、いかにシステマチック…

自動車業界の量産設計部署の社員は、人間ではないように見える。何か言えば、その…

自動車業界の量産設計部署の社員は、人間ではないように見える。 ↓ 何か言えば、その場で打ち返せと口論に持ち込み、言葉の上で屁理屈だって理論攻めして、二度と引き返せないように口車巧みに手を打って、じゃあ(言い出したお前が)それやって、を強要できる…