車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2022-03-17から1日間の記事一覧

自動車業界は「言葉で説明して貰えれば、何でも分かる」の間違ったスタンスが横行して…

自動車業界は「言葉で説明して貰えれば、何でも分かる」の間違ったスタンスが横行しています。 工場的な発想をする人の中に、この間違ったスタンスを持つ人が数多くいます。 ↓ もし「言葉で説明して貰えれば、何でも分かる」のであれば、優良な塾講師が、そ…

日本の自動車業界は、「オレ様を論破できたら、やらしたるわー」という態度で「案を出…

日本の自動車業界は、「オレ様を論破できたら、やらしたるわー」という態度で「案を出せ・説明しろ」と言われて、説明担当に割り振られて、説明を指示強要される文化です。 ↓ こんな人相手に、会話したいとは思いません。何をしようも、何もする気が消え失せ…

自動車業界では、指示してやらせる方式、細かい所まで皆で議論・皆で決定、一度決めた…

自動車業界では、指示してやらせる方式、細かい所まで皆で議論・皆で決定、一度決めたら途中で変更しにくく、変更するのに理由が必要、変更するのにわざわざ謝らないといけない、...そうすると変更しないための思考回路になり、おかしな方向へ進み出すという…

車業界の会社では、新しい事に挑戦している――ように見えて、結局、毎日、調整に終始…

車業界の会社では、新しい事に挑戦している――ように見えて、結局、毎日、調整に終始することになる、という地獄絵図。 ↓ まったく、挑戦していると洗脳させて、調整させるという荒業。https://twitter.com/dai_kigyou_byo 他のよく見られた記事: お近くの派…

自動車業界の量産設計部署のマネージャは、よく高度レベルな人材を利用して「こいつを…

自動車業界の量産設計部署のマネージャは、よく高度レベルな人材を利用して「こいつを利用して自分が理解できるようになろう」と利用して仕組むことが多い。これはよくない。高度レベル人材を、量産設計の課に採用・異動させて、はじめに「あなたの役割は技…

最近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だい…

最近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だいたい分かりそう(笑) ↓ 少なくとも、食堂みたいなオフィスになっている会社さんは、集中して何かするような会社さんではないので。 https://www.wsi.jp/works/毎日、ずっと…