車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

車業界の会社では、何でもすぐに、皆で集まって打合せしてワイワイ喋るのが大好きです…

業界の会社では、何でもすぐに、皆で集まって打合せしてワイワイ喋るのが大好きです
皆でワイワイ喋ったらアイディアが出て来るんだー!と銘打ったやり方ですが、扱う技術内容が中学生相当の簡単なレベルまでの場合しか効果がありません。高度な技術開発/設計には、

く効果を発揮しないのです。
通常、皆で喋っていてそこまで高度なアイディアは出て来ないものです。ただのだべりを推奨する会社のようになってしまいます。
車業界がレベル低いままである多くの理由のうちの1つは、恐らく、このだべり風土のせいなのだろうと推測します。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です=仕事のプロセス化と呼ぶ。

技術がないと言われるは、このような現状のためです。4CX

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405538955617996810
いいね2 リツイート0

動車業界の量産設計部署にいる低レベルな人の傾向:

自分は凄いと思いたい、周囲に良い格好をしたい、都合の悪い過去は見ない・意図して忘れてもう見ない、自分の復習・改善はしない・代わりに人に指示してやらせようという発想。4CW

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405535815065767945
いいね3 リツイート0

https://t.co/ghRk4HfBep
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405531616466771975
いいね1 リツイート0

場のやり方では、必ず出来ることしかやらない脳になります。
必ず出来ることしか責任を取れないので、必ず出来ることしかやりません。

出来ることしかやらない、これが自動車業界の量産部署文化の象徴です。
出来ることしかやらない文化は、このようにして醸成されていきます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405527648831299599
いいね1 リツイート0

ちろん、こんな言われようでこんな環境の中では、始めからやると言わないのが勝ちなので、誰もやりますとは言わないし、誰もやらないという状態で硬直する。ずっと何もせず何も進まずが続く。
もともと、工場のやり方では新規の開発は無理なのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405527643303251968
いいね1 リツイート0

来るかどうか分からないものに対して、指示して、やりますと言わせて、やらせて、期限までに出来なかったらこの人の責任です、とさせられる。そうでないと、誰も責任がなくなるのでいけないのだ、という工場の仕組みで新規の開発を押し付け組まれる。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405527630913277973
いいね1 リツイート0

規の開発のような、出来るかどうか分からないものに対しても、同じように工場のやり方で進めないと、やり方がおかしい、と指差される。工場のやり方で進んでいないと、誰かにおかしいだろと言われないか、不安でたまらない。↓続き…4CT
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405527617604755467
いいね1 リツイート0