車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署によくいる酷い社員のタイプ:言う事、何一つ信用ない。…

動車業界の量産設計部署によくいる酷い社員のタイプ:

言う事、何一つ信用ない。
ただ、その場しのぎでその度に作った言い訳を長々とピーピー喋り散らかすだけ、そんな事を聞いた所で無駄、話など聞きたくもない、というタイプの人。

産設計部署にいると、このタイプの社員と一緒に仕事をしなくてはならないので、要注意。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

究・開発以上が出来る優秀な社員は、こうした工場指向開発で、工場脳に染まったトンデモマネージャに、当然のようにやりたい放題言われ、やりたい放題フォローされる日々にしびれをきらし、離職していくのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406580623351767040
いいね1 リツイート0

場相当のルーチン量産設計業務は、工場みたいにフォローしても非常にうまくいきます。設計工場は工場のやり方で全く問題ありません。

しかし、新規でやっていることのプロトタイプを作って動作させようとしているのに、この工場方式でうまくいくはずがありません。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406580611821699076
いいね1 リツイート0

規でやっていることを、工場みたいにフォローするのが自動車業界。

新規機能なのに、
・半日おきに進捗は確認します
・課題は毎回、皆で打合せして皆で議論して対処方法を指示します
・計画遅れ・変更は半日ごとに上司が修正案を考えて指示します。↓続き…4EW

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406580599679164418
いいね2 リツイート0

企業の実際の税負担率は、各種の租税特別措置によって著しく低いそうですね。法人税の大企業優遇策。
入管法改正(移民受入拡大)も、低賃金労働者を増やして利益を拡大させる大企業優遇策の1つだったのでしょう。

許されざる行為。4EV

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406578752184741891
いいね1 リツイート0

ミュニケーション大事とか、何かあったらすぐ全部言え・全部言えとか、考えている事を全部言えとか、いくらコミュニケーション大事と洗脳して吹き込んだ所で、全部言うはずがない。
全部言えば損するリスクがあるから。必要最低限しか言わない方がメリットが大きいのだから。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406576170812862467
いいね1 リツイート0

れは、社内の個人レベルでも同じ話になる。フォローする側の人には、必要最低限しか言わないを徹底するのは当然。
何がどう回り巡って藪をつついて蛇を出すことになるか分からないから。そうした方が自分のメリットが大きいのだから。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406576157848313862
いいね1 リツイート0

ぜ必要最低限しか言わないのか:

受注元会社に、考えていること・手の内を全部言うことはしない。むしろ、必要最低限しか言わないことを徹底する。
何がどう回り巡って藪をつついて蛇を出すことになるか分からないから。そうした方がメリットが大きいから。↓続き…4EU

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406576145525399554
いいね2 リツイート0