車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署によくいる出来ない社員のパターン:出来ない社員ほど、…

動車業界の量産設計部署によくいる出来ない社員のパターン:

出来ない社員ほど、
自分を擁護する。出来ない社員ほど、自分の非を認めたくない。必至に「いや、これでよかったんだ」と言うことにして葬り去る。都合の悪いことは全力で見ないことで、自分を擁護する。

分を擁護して、復習しない、なので次に生かせない、だから何してもずっと出来ないまま。人には指摘しまくるくせに、自分のことになると不都合な真意は急に見ない。不都合な真意に真っ向から対峙しないで、放置する。きっと学生時代の頃から、勉強しない・復習しない・見ない・やらないのタイプ。

分を擁護して、復習しない、放置する、次に生かせないタイプ。勉強しない・復習しない・見ない・やらないのタイプ。これが、出来ない学生が出来ないまま、出来ない社員が出来ないままである理由の1つ。

量産設計部署にいると、このタイプの社員と一緒に仕事をしなくてはならない。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です。

これを立派に「仕事のプロセス化」と自ら呼んで、自己を正当化しています。4Qf

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416778427953147904
いいね1 リツイート0

とたび都合の悪いことを言われると、どういう意味なの・なぜそうなの・じゃあどうするの、質問攻め、何度も呼び出して、何度も質問して嫌がらせ、が当然の文化。こういう事になるなら、都合の良い事しか言わないの、当然。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416769392809889793
いいね1 リツイート0

社が社員にやったフォローの仕打ちがそのまま会社に返ってくる。
都合の良い事しか言わなくなるのも、当然、会社のせい。↓続き…4Qc

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416769387520954368
いいね1 リツイート0

ミュニケーション大事とか、何かあったらすぐ全部言え・全部言えとか、考えている事を全部言えとか、いくらコミュニケーション大事と洗脳して吹き込んだ所で、全部言うはずがない。
全部言えば損するリスクがあるから。必要最低限しか言わない方がメリットが大きいのだから。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416767094377508874
いいね1 リツイート0

れは、社内の個人レベルでも同じ話になる。フォローする側の人には、必要最低限しか言わないを徹底するのは当然。
何がどう回り巡って藪をつついて蛇を出すことになるか分からないから。そうした方が自分のメリットが大きいのだから。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416767088262217728
いいね1 リツイート0

ぜ必要最低限しか言わないのか:

受注元会社に、考えていること・手の内を全部言うことはしない。むしろ、必要最低限しか言わないことを徹底する。
何がどう回り巡って藪をつついて蛇を出すことになるか分からないから。そうした方がメリットが大きいから。↓続き…4Qb

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416767075050135554
いいね1 リツイート0

純労働以外は出来なくなるように緻密に設計された、自動車業界が誇るオフィス環境。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1416764850353565699
いいね1 リツイート0