車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産部署をまとめて表すと:・納期駆動方式・課題駆動方式・他社…

動車業界の量産部署をまとめて表すと:

・納期駆動方式
・課題駆動方式
・他社
完コピ方式
・他社外圧駆動方式
・工場方式・下請け方式の一辺倒 

なんでだなんでだ尋問方式、なんでだなんでだ分析
・なんでもコミュニケーション大事教を信仰
・コミュニケーションファースト
・自分で考えてやるのはダメ、の文化
・自分で考えずに即時人に聞いてそれどおりやるのが正しい、の文化

言われた事を指示どおりにやって評価される業界
・自分で考えてやっていたら個人商店化している!相談もしない人!と揶揄される
・皆で集まって打合せすれば何でもできるの熱い信仰
・皆で議論、皆で合意、の文化

自分ではやらない/やれないのに、横から文句は言うのがお仕事
・「考えないといけない」(と言って終わり、以降は誰も考えない=何も進まない)
・自分では死ぬほど考えたくない、考えるの嫌
・言われたその場で口頭で打ち返す口先能力を高く評価

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

底的に火消しを行い、二度と言えないように質問攻め。何度も何度も面談して調教します。この痛みに耐えかねて、社員は二度と言わなくなります。

研究・開発以上が出来る優秀な社員は、こうしたトンデモマネージャを見かねて離職していくのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458080000511512587
いいね1 リツイート0

合の悪いことを返答すると、お得意のなぜなぜ分析を社員に適用され「じゃあなんで?」「じゃあなんで?」と質問攻めに合います。

「今まではなぜ言わなかったんだ」「じゃあどうすればいいんだ」で徹底的に攻められると、ぐうのねも出なくなります。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458079992034832405
いいね2 リツイート0

どういうことなんだそれは」「どういうことなんだそれは」
「どこで起こっているんだ」「だれがだ」「何がだ」「教えて」「教えて」
「じゃあどうすればいいんだい?」「じゃあどうすればいいんだい?」
何度も何度も面談、何度も何度も尋問の嵐にさらされる訳です。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458079981855248385
いいね1 リツイート0

業界の社員が、おかしい話でも、もの申さなくなる仕組みは、

例えば「丸投げになってますよ」などと面談などでマネージャに話しをしようものなら、総出を挙げて必死になって、面談と言って社員を呼び出し、質問攻めにします。↓続き…5B

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458079975622512653
いいね2 リツイート0

https://t.co/dImbN9aEBA
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458078451953459211
いいね1 リツイート0

の段階の事でも・製品でなくとも、ミスがあったらなぜ起きたのか、質問攻め、何度も質問して嫌がらせ、が当然の文化。こういう事になるなら、あえてリスクを冒して主体的にやり始めるなどしない、主体性ないの、当然。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458072936040919047
いいね2 リツイート0

社が社員にやったフォローの仕打ちがそのまま会社に返ってくる。
社員の主体性がなくなるのも、当然、会社のせい。↓続き…5Bp

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1458072926591148041
いいね3 リツイート1