車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署では、自分で考えてやるのはダメ、方針はその都度皆で議論し…

動車業界の量産設計部署では、自分で考えてやるのはダメ、方針はその都度皆で議論して皆で決定するの文化です。
自分で考えずに、分からない時は直ぐに人に聞いてそれどおりやる、直ぐに報告して皆で議論して皆で決定する、が正しいとする文化。

おりで、自分では何も出来ないような低レベル人材が大量に発生する訳です。
これが、自動車業界の量産設計部署の、他人行儀で成長しないクズ人材の醸成メカニズム。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

必ず出来ることが最良、角が立たないことが最良、変更不要なことが最良、
となる。

自動車業界では、結局、何でも工場フォロー方式になり、至る所で工場的な発想でものを言われ、結局、このような仕打ちになっていく。新規要素のある開発は無理。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1482000353285787650
いいね1 リツイート0

画して人に割り振って指示してやらせる工場フォロー方式では、新規要素のある開発は無理。

自動車業界では何でも工場フォロー方式となり、
・柔軟な発想をしてもそれを試行できない、
・柔軟に色々な試行が出来ない、…5dq

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1482000334298165251
いいね2 リツイート0

動車業界の量産設計部署でも、出来ない学生の典型と同じで、すぐ出来ると思い込んだ、安易な計画を立てがち、しかもその計画を人に指示してやらせるのでさらにたちが悪い。そして、そういう計画は大抵、何も出来ないで終わる。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1481998524372090882
いいね1 リツイート0

ぐに横着な考えをしてすぐ出来るすぐ出来るという思い込みだけ思い込んで夢見て、結局、相当量の勉強をやらない、いや本当は勉強をやりたくなくて仕方がない、自身の才能や性格で勉強やれない勉強が続かないというタイプ。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1481998514985267200
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署には、まるで出来ない学生が社会人になったような人が沢山。

出来ない学生は、少しの時間で沢山勉強できると自分を過大に見込みがち、ちょっと勉強やったらすぐ学力が伸びていくような安易な計画を立てがち、…5dp

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1481998504663089156
いいね1 リツイート0

オレ様側が一切考えたくない」という図々しいスタンス。
自動車業界の量産部署の社員は、死ぬほど考えたくない模様です。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1481996901956603907
いいね1 リツイート0

が課題なのかを明確にしろ。何が課題なのかそちらで全部考えて教えろ。」
という心理があって発言している。

オレ様側が一切考えなくて良いようにするために、だから必死になって頻りに「課題は何?」「課題は何?」と答えるまで繰り返す必要がある。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1481996889323360257
いいね1 リツイート0