車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

裁量が無い所に、アイディアなど無い。自由に出来る幅を与えていないのに、アイディ…

量が無い所に、アイディアなど無い。
自由に出来る幅を与えていないのに、アイディ
アなど出して貰えるはずがない。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界のオフィスは、単純労働をしようと思わせる絶好の労働環境です。

自席にいると、驚くほど何も思い浮かばなくなることに驚きます。気付かなくなるし、次何すればよくなるか思いつかなくなる。すばらしい労働環境。↓続き…5sg

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1492061070944780293
いいね1 リツイート0

れゆえ、低レベル部署に高度レベル人材を投入するのは、効果ゼロ、ダメな訳。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491982338506752003
いいね1 リツイート1

レベル人材に時間を捧げる高度レベル人材、という構図になってしまう。
あろうことか「高度レベル人材を投入して、もっともっとコミュニケーションさせれば、低レベル部署の底上げになる」とか言っているとんでも幹部が存在するが、そんな事つゆも起こり得ない絵空事

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491982329090576387
いいね1 リツイート1

っくりゆっくり説明を進めて、分かり易い資料を作って、でも低レベル人材には期限を付けられて、低レベル人材からフォローされて、説明してと言われ、駄目だしされ…と、ほとんどの業務時間を低レベル人材に割くことになります。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491982322555834369
いいね1 リツイート1

レベル部署に高度レベル人材を投入するのはダメな理由:

低レベル部署に高度レベル人材を投入しても、低レベル人材が理解するのを手助けする業務がメインになってしまいます。何度も説明してあげて、すぐ横で一緒に手を動かして一緒にやって、すぐ忘れるので再度説明して、↓続き…5sf

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491982310883086343
いいね3 リツイート1

くまでもマネジメントや手続きにおける障害を取り除いて、チームが快適な環境で仕事ができることをサポートすることが懸命です。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491981110624256002
いいね1 リツイート1

6. 戦術ではなく戦略を与える
マネージャーは、チームに上からあれこれ指示をすることは避けなければいけません。これは、マネージャーが司令塔のような役割を担うべきと考えている人にとっては衝撃的ですが、マネージャーはチームの一員にはなれないのです。…

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491981104219561990
いいね1 リツイート1