車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署には、「今まで何してきたのこの人」みたいな、喋るだけで実…

動車業界の量産設計部署には、「今まで何してきたのこの人」みたいな、喋るだけで実質何も出来ない素人マネージャがよくいる。

このよく喋る素人マネージャが「思いついたーーー」みたいなノリで、こうしたい、あーしたい、これ出来たらいいとか、皆に指示してやらせる。

人マネージャさん自身の頭の中では「ものすごく意味あることを考えた」となっているが、素人さんが考えた事、結局役にも立たず、何にも使われず、結果何も出来ていない、の繰り返し。

素人マネージャがピーピーうるさいの、一番悪い状態。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署には、喋るだけで実質何も出来ない素人マネージャさんのような人がよくいる。

開発するんだ、我々は開発しているんだと、周囲を動かしたいみたいだが、人に指示してやらせる事しか経験がないためか、まるで買い物するような感覚で、開発しようとする。5v2

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493246306235551748
いいね6 リツイート4

動車業界の量産設計部署の社員の仕事の進め方は、学生時代のダメな宿題のやり方そのもの。
皆で集まって皆でワイワイ話し合って話して話してやりたい。

...これ、自分でやっていないので、当然、成長していません。↓続き…5v1

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493243308037984261
いいね1 リツイート0

https://t.co/X5ZC8ESr1c
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493211591629705217
いいね1 リツイート0

さんこれまでにも、たびたび「なんでこんな製品にしたの?」と言いたくなるような製品を目にすることがあったと思います。

それは、このようにして生まれ出て世に出された製品であった可能性が高いのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493203520505278464
いいね1 リツイート0

発エンジニアに対してモラルのない仕打ちをし続けた結果、「もう、知らん」とエンジニアに思われて見捨てられると、その製品は死んだかのように、良い製品になることはなくなります。ただただ、社内の合意を通すだけのヘンテコな代物に変わってしまいます。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493203509444943874
いいね1 リツイート0

わるエンジニアに「もう、知らん」と思われた瞬間から、その製品は死んだことになります。死んだも同然、もう二度と息を吹き返すことはないのが通常です。

工場方式でわーわーフォローされたり、横からその都度味見だけして追加の気分注文を繰り返したり、

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493203503669411841
いいね1 リツイート0

発より下の部分、設計庶務・製造工場など工場相当の業務部分は、今までどおりのものづくり方式・工場方式のやり方でとてもうまくいく一方で、開発から上の部分は、工場方式の考え方では、ひとつもうまくいかないのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1493203494148268032
いいね1 リツイート0