車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

教えて貰って出来るようになる、教えて貰えるものだ、だから中学生でも分かるように教…

えて貰って出来るようになる、教えて貰えるものだ、だから中学生でも分かるように教えろ、そういうのはすべて工場のやり方です。工場相当の業務は、教えて貰って出来るようになるので、このやり方で全く問題ないのですが、新規開発以上の業務には一切通用しません。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

れ故に、誰も会話して貰えなくなっていきます。

そうすると、それを他人のせいにして、コミュニケーションが不足している! コミュニケーション大事!と言って、指示して無理やりコミュニケーションさせる色々な活動(QC活動、唱和活動、1on1活動…)を展開する自動車業界。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508043404605030406
いいね1 リツイート0

動車業界には「ああ言われたらこう返そう、理論武装しているとか言って、屁理屈立てて、言葉の上で言い返そうとする、相手が言い返せないように姑息な理屈で揚げ足を取るように潰していこうとする」という気性のタイプが多くいます。
こんなやつと誰が好き好んで会話するだろう。6Er

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508043392668041219
いいね1 リツイート0

https://t.co/xHxyH5EIre
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508041366961782787
いいね1 リツイート0

のやり方だと、不確定なことはやりたくなくなる、必ず出来ることしかしない、となる。

このフォロー方法だと、簡単にできること、確定していること、必ず出来ることしか、誰もやりたくない、となる。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508032789589159936
いいね1 リツイート0

動車業界では、指示してやらせる方式、細かい所まで皆で議論・皆で決定、一度決めたら途中で変更しにくく、変更するのに理由が必要、変更するのにわざわざ謝らないといけない、...そうすると変更しないための思考回路になり、おかしな方向へ進み出すという地獄にはまっていく。6Em
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508032779975819266
いいね1 リツイート0

日、ずっと懇談します、喋りまくり業務です、という気がムンムンだと、作りがほぼ食堂になる。オフィスの食堂化は、一日中喋りまくることを業務にしたい人たちが既成事実を作り上げるための道具の一つ。… https://t.co/3r0uJdfxM7
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508030986814377995
いいね1 リツイート0

近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だいたい分かりそう(笑)

少なくとも、食堂みたいなオフィスになっている会社さんは、集中して何かするような会社さんではないので。↓続き…
https://t.co/RPbHyjjbFS

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1508030974952902659
いいね1 リツイート0