車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2021-07-17から1日間の記事一覧

お近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて…

お近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です。 ↓ これを立派に「仕事のプロセス化」と自ら呼んで、自己を正…

車業界の量産部署は、出来ない人たち優遇の仕組みが横行しています。出来ない人たち…

車業界の量産部署は、出来ない人たち優遇の仕組みが横行しています。 出来ない人たちが、自分のやりたいように出来るように、仕組みや言い訳が、すでに用意されています。 ↓ 「出来ない人たちが指示して、出来る人たちはそれに従え。」「出来ない人たちが指…

社員同士でも下請け方式を適用する自動車業界。設計部署では、社内でも、全社員同…

社員同士でも下請け方式を適用する自動車業界。 ↓ 設計部署では、社内でも、全社員同士で、下請け方式が採用されている。社員同士は「こいつを使って、指示すれば、コレできるから」という外注感覚。この中で能力を発揮してバリバリ仕事しても、認められる事…

自動車業界では、自動運転などの高度な開発とうたった、粉飾求人・詐欺採用する部署が…

自動車業界では、自動運転などの高度な開発とうたった、粉飾求人・詐欺採用する部署が散見され、自動運転を利用した手口が横行しているようで、要注意。 ↓ 自動運転関連の採用盛況期、研究・開発職で転職してきたのに、一時の開発のみで粉飾採用し、その後の…

皆で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。どの方法にするのか、…

皆で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。 ↓ どの方法にするのか、どう解決するのか、次何をするのか、自分で考えて、自分で判断を決めて、その結果を自分ひとりで受け止める必要があります。成長には、それだけの裁量が必要です。人間、自…

引用:「運転支援システムには機能の限界があり、故障していない場合でも、使用する環…

引用:「運転支援システムには機能の限界があり、故障していない場合でも、使用する環境や条件によっては、作動しない(または使用中に突然機能が停止する)ことがあります。その結果、衝突に至った場合でも、安全運転の責任は運転者にあります。」 https://w…

人材の才能は、教育して変わるわけではない。潜在能力は変わるものではなく、才能…

人材の才能は、教育して変わるわけではない。 ↓ 潜在能力は変わるものではなく、才能は増えたり減ったりするものではない。 人材のタイプによって出来る事(とりわけ研究・開発)は異なり、それは教育して出来るように変わるものではない。人材を違うタイプに…

自動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がい…

自動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がいますが、「え?」下請け文化の会社さんがよく言えたものです。 ↓ 下請け族社員・工場方式族社員しか居ないのに、下請け以外のことが出来る訳ないのです。続↓…幹部の心理は:…

トヨタさんが言っていることは、全て、「た・だ・し、工・場・に・限・る」なんで…

トヨタさんが言っていることは、全て、 「た・だ・し、工・場・に・限・る」 なんです。 ↓ なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、 「た・だ・し、工・場・に・限・る」 なんで…