車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

実質、自動車業界は、小さな軽微な機能を沢山付ける方式でしか、もう製品化が出来なく…

質、自動車業界は、小さな軽微な機能を沢山付ける方式でしか、もう製品化が出来なくなっている現実。

日本の自動車業界は、それはそれは、自動車業界ではない企業に大負けするはずです。

自動車業界が出来る事は、技術を買ってきてそのまま使う事ぐらいで。爆笑です。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

社が社員にやったフォローの仕打ちがそのまま会社に返ってくる。
社員の主体性がなくなるのも、当然、会社のせい。↓続き…4dt

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430186306143981580
いいね1 リツイート0

ラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。

引用:今回の臨時休校では、課外の部活動も休止になりました。そんな中、部活動の指導に熱心な教員はフラストレーションが溜まっているようで、↓続き…
https://t.co/DOFkWbfne5

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430173327071629328
いいね1 リツイート0

内用のディスプレイはユーザーの目にも見える分かりやすい例ですが、内部のシステム構成や、データ処理の方法などで、非合理なことが沢山詰まっています。これら非合理は、他社の外圧以外では変わりません。

でも、これを爆笑してやらないと、自動車業界ではやっていけません。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430170673968726019
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署では、マネージャに相応しい人が課長になるのではなく、人をフォローしたいタイプの人・自分は棚に上げておいて人の上に立って人の進捗をネチネチ確認したい人が、よく課長になる。↓続き…4dm
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430168285467877399
いいね1 リツイート0

動車業界の会社さんは、事ある毎に「あれもしない・これもしない奴ら」と社員のせいにしているが、社員にやった仕打ちが、そのまま会社に返ってきているだけのこと。ご自分のせいです。4dk
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430162646268002320
いいね1 リツイート0

度計画に出てしまえば、目標の数値を出せ、期限を言え、出来なかったらなぜ出来ないの、なんでだなんでだ訴追、何を変えるにしても説明しろ理由を言え、という工場方式をされれば、少しでも不確定な新規要素があるなら、出来そうだけど出来るとは言わないのが吉だろう。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430153000836747267
いいね0 リツイート1

ぜ計画に上げないのか、なぜ出来てからしか言わないのか、と部下に言っているマネージャさんがいる。

部下のせいなのか? 察するに、必ずできる事しか計画に出さない、新規要素は出来ると言わない、のが最良となるような仕打ちを部下にしているからではないか。↓続き…4dg

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1430152991760261127
いいね0 リツイート1