車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界では、自動運転などの高度な開発とうたった、粉飾求人・詐欺採用する部署が…

動車業界では、自動運転などの高度な開発とうたった、粉飾求人・詐欺採用する部署が散見され、自動運転を利用した手口が横行しているようで、要注意。

自動運転関連の採用盛況期、研究・開発職で転職してきたのに、一時の開発のみで粉飾採用し、その後の開発の当てなど 続↓…

当は無く、徐々に量産へシフトさせ、これは開発だと言い聞かせて次期量産品の設計部署と課を合併して、量産設計歯車の一員とさせる、といった仕組み。

自動運転をエサにして、高度レベル人材をうまく獲得し・高度レベル人材に下請けさせる手法を新たに確立した模様。

期量産品の設計歯車の一員にさせられ、いよいよ見切りをつけて、研究・開発以上が出来る優秀な社員は離職していきます。

自動車業界は、社員の扱いが酷く、自動運転にあやかり、粉飾採用も平気で出来るので、要注意。人間が嫌いになります。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

https://t.co/CzK8EGCg7y
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454590224550432769
いいね0 リツイート1

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

実質、自動車業界は、小さな軽微な機能を沢山付ける方式でしか、もう製品化が出来なくなっているからです。
https://t.co/ngAW1NSFKx

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454423214004731908
いいね1 リツイート3

分がその種目に打ち込んだ経験があるような教員は、自ら手を上げて担当となり、授業そっちのけで部活動の指導にのめり込み、時間外練習を繰り返していく。こうした行為は職場内でも問題になるどころか、熱心な教員として賛美される風潮があるんです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454422483063377923
いいね1 リツイート0

2018年に各省庁が策定した部活動ガイドラインでは、平日は2時間程度、休日も3時間程度の活動に制限することが規定されています。それに、平日なら1日、休日は土日どちらか1日、あわせて週あたり2日の休養日を取ることも明記されています。…
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454422474909650948
いいね1 リツイート0

ラック部活動のノリが、将来のブラック企業の温床になっているのではないかと危惧。

引用:今回の臨時休校では、課外の部活動も休止になりました。そんな中、部活動の指導に熱心な教員はフラストレーションが溜まっているようで、↓続き…
https://t.co/RkTdsQxb0Q

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454422456626663426
いいね1 リツイート0

ヨタさんが言っていることは、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。

なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。↓続き…56

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454413729177554946
いいね1 リツイート0

本の自動車業界は、「オレ様を論破できたら、やらしたるわー」という態度で「案を出せ・説明しろ」と言われて、説明担当に割り振られて、説明を指示強要される文化です。

こんな人相手に、会話したいとは思いません。何をしようも、何もする気が消え失せます。↓続き…56q

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1454410707118669824
いいね1 リツイート0