車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

車業界の量産部署では、まじめに応対していたらすぐに1年が終わります。すぐに尋…

業界の量産部署では、まじめに応対していたらすぐに1年が終わります。

すぐに尋
問責めに遭い、
・これはいいの??
・なんでいいの??
・これで一番いいの??
・なぜ一番いいの??
・なんでこれにしたの??
・なんで次はこれをするの??


説明して。
・保証して。
・計画作って説明して。
・いつまでにやるの??
・成果物はなんなの??
・どうやって達成を確認するの??
・なんでその評価方法でいいの??

いちいち答えていたら、やる気だけ削がれて、何も進まず1年がすぐ経過していきます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界では、作業が出来る人は、下請け・派遣社員の扱いをされ得る。出来る人に投げてやらせて、自分はその上に立って楽するのが一番いいですから。こいつに投げてやらせて納期をフォローする下請け扱いが、当たり前の業界。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474227277408120832
いいね1 リツイート0

動車業界では、検討できる人・計算して試行できる人・実装が出来る人・実作業が出来る人は、都合よく下請け扱い、まるで下請けに投げるようにして、この人たちに作業を指示して投げてフォローして進めればいいと思っている。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474227271234113537
いいね1 リツイート0

本の自動車業界では、自動運転などは、本格的に無理そうだなという感触。無理そうだし、自動運転のような事が出来ても、それに携わることは、エンジニアにとってはもう不幸でしかないような事態になるだろうという予感。自動運転も下請け・丸投げで作るので。5XM
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474227263969558532
いいね1 リツイート0

「ここがダメだ」も「ここが劣っている」も、一切言わないが正解。

指摘したら最後、じぁあお前がそれやってと、以後→課題は何→じぁあどうすればいいの→計画説明→数値目標→工場的綿密フォローの流れでサイクルを回されます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474225454328729600
いいね1 リツイート1

「今考えている事」も「どうしたらよいか」の考えも、一切言わないが正解。
・「こうしたらいい」も「こうした方がいい」も、一切言わないが正解。

提案したら最後、じぁあお前がそれやってと、以後→計画説明→数値目標→工場的綿密フォローの流れでサイクルを回されます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474225444585357315
いいね1 リツイート1

動車業界の量産設計部署においては、
・「出来ている事」以外は、一切言わないが正解。
・「出来る確定値」以外は、一切回答しないが正解。
・「出来そうな事」は、一切言わないが正解。
・「やろうとしている事」も、一切言わないが正解。続↓…5XL

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474225432044400640
いいね1 リツイート1

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

自動車業界が出来る事は、技術を買ってきてそのまま使う事ぐらいで、それはそれは、自動車業界ではない企業に大負けするはずです。
https://t.co/NQgoBh329i

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1474223587200757760
いいね2 リツイート0