車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界にいては、アイディアを言うとデメリットしかない。案があっても言うと不幸…

動車業界にいては、アイディアを言うとデメリットしかない。案があっても言うと不幸でしかない。不確定なことなので、言ったアイディアを工場的にフォローされると不幸でしかない。

自動車業界では何でも工場フォロー方式となり、アイディアを言うと、…

ゃあそれやってとなり、工場フォロー開始、なんで出来ないの、じゃあ課題は何、じゃあいつまでに出来るの、じゃあ何をやったのかなら言えるだろ説明して、その方法でなんでいいの、その方法がなんで一番いいの?、網羅的に比較表を作って説明して、説明を聞いてオレ様が総評したるわ、…

明を聞いて次何するかはこっちで決めてまた指示してやるから、という仕打ちが待っている。

このような仕打ちであるなら、アイディアを言うはずない、案があっても言うはずない。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

リウスで誤操作による事故が多いのは、プリウスの特徴として、
・ハンドルが軽い
・アクセルが軽い
といった、運転感覚を感じ取りにくい車になっているので、自分が今アクセルを踏んでいるのかどうかが分からなくなりやすいものと考えられます。↓続き…5ac

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479486849244889092
いいね1 リツイート0

合が悪くなったら、周囲からのコミュニケーションがなかったことを理由に
「この人が教えなかったからだ!」
「この人が言わなかったからだ!」
「この人が提案しなかったからだ!」
と言い訳を用意して、必死に人のせいにして、言い返せるように仕組んできます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479484418842841091
いいね1 リツイート0

来ない社員ほど「コミュニケーション大事!」と声高に叫ぶ傾向があります。
必死になって「コミュニケーション大事!」の文化を醸成したいのです。
自分が取り残されないようにするために。取り残されても、それを人のせいにするために。↓続き…5ab

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479484407652438017
いいね1 リツイート0

https://t.co/oN1sAUL71E
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479480557340098564
いいね1 リツイート0

い計画へのコミットを強いる組織体制にしてしまえば、柔軟な変更は一切しない組織になり、柔軟に変更してより役立つものを自由に作る組織にはなり得ないもの。
柔軟に変更してより役立つものを自由に作る組織にしたければ、強い計画へのコミットを強いる体制にはできない、両立しないもの。5aY

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479479918849585152
いいね1 リツイート0

SIerとは何か: (明確↓)

引用:昔、SIerにいたことがあり、日々の業務でExcel方眼紙をいじったり、客先との会議に出ずっぱりになったり、協力会社との伝言ゲームやマネジメント業務に四苦八苦したりといった日々を送ってました… https://t.co/oZsQmR5P3W

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479478412209442818
いいね1 リツイート0

なんでコミュニケーションしないんだ」とマネージャーが言っているが「いやいや、その仕打ちだからだよ」身の程知らずが随分大きく出たものです。

「なんでコミュニケーションしないんだ」とは、実は自分のしたことがそのまま返ってきているだけなのよ。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1479473947976826881
いいね5 リツイート1