車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界では、指示してやらせる方式、細かい所まで皆で議論・皆で決定、一度決めた…

動車業界では、指示してやらせる方式、細かい所まで皆で議論・皆で決定、一度決めたら途中で変更しにくく、変更するのに理由が必要、変更するのにわざわざ謝らないといけない、...そうすると変更しないための思考回路になり、おかしな方向へ進み出すという地獄にはまっていく。

のやり方だと、不確定なことはやりたくなくなる、必ず出来ることしかしない、となる。

このフォロー方法だと、簡単にできること、確定していること、必ず出来ることしか、誰もやりたくない、となる。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

本語で応答して、訳してもらえるなら、それでいい。

恐らくみんな薄々分かっているけれど、小学生からの英語教育など、要らないのだ。
幼少期の頃から、無駄な事に時間を費やさせるのやめてあげて。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490259972948893698
いいね1 リツイート0

滑な英語コミュニケーションなど、ほとんどのケースで実は要らない。

日本語で話して、時間掛かって訳して貰って伝わるなら、それでいい。
仕事している訳で、お友達になりたい訳ではないのだ。
主張が理解されて、お互いの利益が守られれば、それで良好。↓続き…5qo

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490259961880145921
いいね1 リツイート0

https://t.co/9Y8XCUfIq8
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490213432968507394
いいね0 リツイート1

画して人に割り振って指示してやらせる工場フォロー方式では、新規要素のある開発は無理。

自動車業界では何でも工場フォロー方式となり、
・柔軟な発想をしてもそれを試行できない、
・柔軟に色々な試行が出来ない、…5qk

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490212190401753088
いいね1 リツイート0

動車業界、特に下請会社は、開発・設計と銘打っていても、中身は完全に工場です。

1日単位で予定を立てて日報を報告するExcelシート。
毎日進捗フォローする打合せ。
毎日、発言させる、毎日、説明させよう、という工場の気概。↓続き…5qh

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490206915259146240
いいね2 リツイート0

リウスを運転した感想を引用:

何をするのにも「ふわふわ」して。
「あれ、自分は今アクセルを踏んでいるんだよね?」
「ハンドルを回しているんだよね?」
なんか、「運転している」という感覚が乏しかったです。
https://t.co/WSvkTIeowy

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490194502119997440
いいね1 リツイート1

リウスで誤操作による事故が多いのは、プリウスの特徴として、
・ハンドルが軽い
・アクセルが軽い
といった、運転感覚を感じ取りにくい車になっているので、自分が今アクセルを踏んでいるのかどうかが分からなくなりやすいものと考えられます。↓続き…5qc

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490194489461571584
いいね1 リツイート0