車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

2022-05-13から1日間の記事一覧

日本の自動車業界は「指示してやらせる」これが基本形。これが工場方式の真骨頂。「…

日本の自動車業界は「指示してやらせる」これが基本形。これが工場方式の真骨頂。 「指示してやらせる」がある所では、自ずと「納期」と「進捗」が出てくる性質。 「指示してやらせる」形になるととても都合がいい。自分の能力無関係に、何でも出来るのだか…

自動車業界、特に下請会社は、開発・設計と銘打っていても、中身は完全に工場です。…

自動車業界、特に下請会社は、開発・設計と銘打っていても、中身は完全に工場です。 1日単位で予定を立てて日報を報告するExcelシート。 毎日進捗フォローする打合せ。 毎日、発言させる、毎日、説明させよう、という工場の気概。自分は安全な地位にいて、ネ…

自動車業界の量産設計部署にいる出来ない社員がよく思いつく事:「おお、こいつコ…

自動車業界の量産設計部署にいる出来ない社員がよく思いつく事: ↓ 「おお、こいつコード作れる・資料作れる、よし、いいやつ見つけた、こいつを自分の便利屋子分にしよう。自分の下に置いて、指示して業務を片付けよう。分からないことは全てこいつに指示し…

日本の自動車業界は「指示してやらせる」これが基本形。これが工場方式の真骨頂。「…

日本の自動車業界は「指示してやらせる」これが基本形。これが工場方式の真骨頂。 「指示してやらせる」がある所では、自ずと「納期」と「進捗」が出てくる性質。 「指示してやらせる」形になるととても都合がいい。自分の能力無関係に、何でも出来るのだか…

日本の自動車業界の会社さんは、みんなで必ずできること、だけで出来ている。科学…

日本の自動車業界の会社さんは、みんなで必ずできること、だけで出来ている。 ↓ 科学技術は、海外など外部から買ってくるもの。 ↓ 「開発」とか言っているものは、外部の購入部品を車両に取り付けるための筐体・治具・通信線を新規設計しているだけのこと、…

最も多くの採用例がある自動運転システム。ティアフォーが開発を主導するAutowa…

最も多くの採用例がある自動運転システム。ティアフォーが開発を主導するAutoware。 https://twitter.com/ShinpeiKato/status/1213049242308108288https://twitter.com/dai_kigyou_byo 他のよく見られた記事: 裁量が無い所に、アイディアなど無い。 自由に出…