車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

日本の自動車業界の会社さんが「開発した」とか言っているものは、外部の購入部品を、…

本の自動車業界の会社さんが「開発した」とか言っているものは、外部の購入部品を、ただ自前で作った筐体に入れて、車両に搭載して、沢山試験して、不具合が出ないように修正パッチを当てて、製品にしたもの、であったりする。

技術的には、買ってきたものを付けただけ。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

ヨタさんが言っていることは、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。

なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。↓続き…4C7

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405176436374208519
いいね1 リツイート0

合が悪くなったら
「なんで言わないんだ」「なんで言わなかったんだ」
「なんで提案しないんだ」「なんで提案しなかったんだ」
と、すでに言い訳を用意して、必死に言い返してきます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405174575114067977
いいね1 リツイート0

出来ない人たちが指示して、出来る人たちはそれに従え。」
「出来る人たちは提案があったらすぐ言えば良いだろ。」
「出来る人たちが提案してうまく修正していって貰えば、出来ない人たちが指示しても全部うまくいくだろ。」
という理論で、指示を出して来る。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405174567274893312
いいね2 リツイート0

業界の量産部署は、出来ない人たち優遇の仕組みが横行しています。
出来ない人たちが、自分のやりたいように出来るように、仕組みや言い訳が、すでに用意されています。

「出来ない人たちが指示して、出来る人たちはそれに従え。」↓続き…4C6

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405174558286487555
いいね2 リツイート0

本の自動車業界の会社さんが「開発した」とか言っているものは、外部の購入部品を、ただ自前で作った筐体に入れて、車両に搭載して、沢山試験して、不具合が出ないように修正パッチを当てて、製品にしたもの、であったりする。

技術的には、買ってきたものを付けただけ。4C5

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405172481325813764
いいね1 リツイート0

の段階の事でも・製品でなくとも、ミスがあったらなぜ起きたのか、質問攻め、何度も質問して嫌がらせ、が当然の文化。こういう事になるなら、あえてリスクを冒して主体的にやり始めるなどしない、主体性ないの、当然。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405164979502804992
いいね1 リツイート0

社が社員にやったフォローの仕打ちがそのまま会社に返ってくる。
社員の主体性がなくなるのも、当然、会社のせい。↓続き…4C2

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1405164968547209217
いいね2 リツイート0