車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がい…

動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がいますが、「え?」下請け文化の会社さんがよく言えたものです。

下請け族社員・工場方式族社員しか居ないのに、下請け以外のことが出来る訳ないのです。続↓…

部の心理は:下請けはしっかりやっていきます・工場方式でしっかりフォローします、なのに「飛び抜けた~・イノベーション~」と社員に指示して全部両立させようという魂胆。

大変都合の良い夢物語ですが、そもそも両立し得ないこと。いい加減、身の程をわきまえて頂きたいもの。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です。

これを立派に「仕事のプロセス化」と自ら呼んで、自己を正当化しています。4En

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406993929954754562
いいね2 リツイート0

https://t.co/Z89MpTbaz9
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406973881038958592
いいね1 リツイート0

員同士でも下請け方式を適用する自動車業界。

設計部署では、社内でも、全社員同士で、下請け方式が採用されている。社員同士は「こいつを使って、指示すれば、コレできるから」という外注感覚。↓続き…4Ed

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406968712838610949
いいね1 リツイート0

の多くの人は、それを継続して取り組むのがひどく苦痛だが、稀に全く苦痛に感じない人がいる。

それが才能。4Eb

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406957795979808772
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署には、人のせいばかりにする人が多く、これぞ自動車業界の「人のせい精神」と言った所。人のせいにするために・自分のせいにしないために、仕事しているようなもの。4EZ
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406820475020333056
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

理由の1つは、新規の開発までも工場方式・下請け方式でやるからです。
https://t.co/9ia1cZetXK
https://t.co/Fsxj6O7jZd

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406814221317279744
いいね1 リツイート0

れはもう、その課の奴隷のよう。人の扱いが酷い業界。

知らない課へ頻繁に異動させ、都合よく扱える新人同然に毎回リセット、好きに指示して業務押しつけ=こうして課の奴隷にする。

課に奴隷扱いできる人がいたら、それはそれは都合が良いことでしょう。#課の奴隷の作り方

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1406810319985397760
いいね1 リツイート0