車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

皆で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。どの方法にするのか、…

で一緒にやっているうちは、1ミリも成長しないものです。

どの方法にするのか、
どう解決するのか、次何をするのか、自分で考えて、自分で判断を決めて、その結果を自分ひとりで受け止める必要があります。成長には、それだけの裁量が必要です。

間、自分の身に降り掛からないと、皆、本当の所は理解できないのです。

しかし、車業界の社員たちは、すぐ聞く・皆で議論といって、慣れ合って皆でやります。
ひとりで決めていく力のない、経験のない社員ばかりになっていきます。でも、工場ではそれでOKです。

ばくなったらすく他人に頼る。分からなかったらすぐ聞く。すぐ答えを見て写すだけの伸びない学生と同じ。

新規の開発は誰かに頼ったところで誰も知らないので、解決してくれるはずがありません。このタイプの車業界の社員たちは、開発がとても苦手です。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署には、関わると、逆に聞きまくり・逆にこいつを利用してやろうと、めんどくさい社員が多い。それで「会話しろ、コミュニケーションしろ」と指示するが、そんな社員と関わる訳ないだろうに。

出来ない社員優遇、めんどくさい社員優遇の業界です。58W

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455536154288197647
いいね1 リツイート0

動車業界では、挑戦したら、損なのである。

お得意の工場方式で全てフォローし、自ら好んで「挑戦は損」という負のインセンティブを働かせているため。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455531464905404424
いいね1 リツイート0

対実現しろよ絶対実現しろよと強くフォローすると、絶対出来る事だけをやるようになり、大きなマージンを隠し持っていざという時の保険を貯めて保身し、誰もやりたいとは思わなくなり、誰も挑戦なんてしない。

自動車業界は、お得意のフォロー方法で挑戦しない会社に自ら好んで成る。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455531453752688646
いいね1 リツイート0

まくいくケース:
10ある研究開発テーマで実現にトライ、1~2つ実現すれば良かったね。大成果。

自動車業界:
10候補があったら最初に皆で議論して皆で合意して1~2個に絞って、あとはそれを絶対実現しろよと細かくフォローしまくる。↓続き…58U

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455531442453221390
いいね1 リツイート0

https://t.co/e3WpNKluUN
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455531002697244673
いいね1 リツイート0

の多くの人は、それを継続して取り組むのがひどく苦痛だが、稀に全く苦痛に感じない人がいる。

それが才能。58T

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455529176212152328
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の会社さんは、みんなで必ずできること、だけで出来ている。

科学技術は、海外など外部から買ってくるもの。

「開発」とか言っているものは、外部の購入部品を車両に取り付けるための筐体・治具・通信線を新規設計しているだけのこと、であったりする。58Q

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1455522349936087042
いいね1 リツイート0