車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界では、担当者レベルで、見込み値でざっくり言っていた数値が、人づてにひと…

動車業界では、担当者レベルで、見込み値でざっくり言っていた数値が、人づてにひとり歩きして、ひとりでにその数値が期限付き達成確約値になっていたりするので、要注意。

リスクしかないので、見込み値であろうとも何も言わないのが吉。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

切な用語がないなら、横着せずに毎回説明する長めの名前で全く問題ない。あるいは、その資料内だけの省略表現を作って、毎回注釈でその説明文を付記すればそれでよい。独自用語を使い回すより、よっぽどマシ。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459483580162543619
いいね3 リツイート0

通の用法から外れた独自用語を使っていると、それだけで周囲は毎回勘違い。十人十色で色々な勘違いをされ、その都度問合せ・訂正。

独自用語はWebを調べても分からないので、周囲は問合せして聞いてばかりになるし、当人は聞かれてばかりの応対業務に追われる。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459483570570141702
いいね3 リツイート0

の都度しっかり用語を調べて一般用語に合わせるから正確なコミュニケーションになるものかと。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459483558222123011
いいね1 リツイート0

日で何人の人とどれぐらい多くの時間喋ったかがよりよいコミュニケーションではなくて、適当に用語を使うのではなく・自分で用語を作り出すのではなく、発言前には調べて一般専門用語に合わて発言することから、的確なコミュニケーションは始まるのではないかと。5Dn
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459483551825788929
いいね3 リツイート0

の中と同じものを作っていては、世の中と同じ程度のものしかできないもの。
でも世の中と同じものすら作れないのに、世の中の製品を追い越せるはずも、また、ないもの。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459482366389686273
いいね1 リツイート0

りの人と同じ事をしていては、周りの人と同じ程度の事しかできないもの。
でも周りの人と同じ事すら出来ないのに、周りの人を追い越せるはずも、また、ないもの。↓続き…5Dm

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459482353500553217
いいね1 リツイート0

発以上の業務では、皆が皆、教えられれば出来るという類のものではなく、基本的に向いている人しか出来ません。教えられていないから出来ないんだ、という工場的な発想ではなく、向いている人だけが集まってやればいい、という発想で、開発は工場とは真逆の業務です。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1459479565345386498
いいね2 リツイート0