車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動運転車両は、緊急車両のような特別扱いの車両として、法律で規則を定め、自動運転…

動運転車両は、緊急車両のような特別扱いの車両として、法律で規則を定め、自動運転車両は緊急車両のように点滅灯火し、自動運転車両の通行を阻害する行為は法律違反、阻害による事故は周囲の歩行者・運転者の過失とする、ことが好ましい。
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/09/03419626.html?p=all

動運転車両基本法案:
・自動運転車両には四隅等に点滅灯火を設置、自動運転中は点滅点灯させて周囲へ明示
・自動運転車両の通行を阻害する行為は法律違反、これによる事故は周囲の歩行者・運転者の過失
・自動運転車両は、一定期間、運転時の詳細な時系列データを記録

や恐ろしい世界になる印象があるが、もし緊急車両がない仮想の国を考えた時、初めて緊急車両優先の法律を施行する場合にも始めは同じ恐ろしさを抱くだろうと。

一方、電車の踏切やホームでは、人が電車に接触しても電車側は過失を問われない(もちろん電車側は最大限回避を試みる)

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

分で探して自分で試行して自分で吸収できない人は、開発業務は出来ません。
「教えてくれー」
「お前が、教えないから悪いんだ」
「開発できる部署にしないといけないのだ」↓続き…5r8

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490692451056889859
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

理由の1つは、新規の開発までも工場方式・下請け方式でやるからです。
https://t.co/9ia1cYXqVK
https://t.co/qPv4Eb0jBK

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490690286003322881
いいね1 リツイート0

業界の会社では、何でもすぐに、皆で集まって打合せしてワイワイ喋るのが大好きです。
皆でワイワイ喋ったらアイディアが出て来るんだー!と銘打ったやり方ですが、扱う技術内容が中学生相当の簡単なレベルまでの場合しか効果がありません。高度な技術開発/設計には、↓続き…5r5

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490684095969771521
いいね1 リツイート0

本の自動車業界は、
派遣社員さんが、手を動かして、すべて実働、
中核社員は、打ち合わせ、調整、指示出すだけ、の構造。

つまり「指示出して、派遣社員さんが出来る範囲のレベルの事しか出来ない。」

これで、世界と戦うんだ、と。
これは、勝ち目ない。↓続き…5r3

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1490679867457011712
いいね1 リツイート1