車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

お近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて…

近くの派遣社員さんにツールと使い方を渡して、作業を指示して、期限決めてやらせて、結果を報告させて、説明させる~だけなんです。監督業務で、誰でもらくらく、車業界量産設計のお仕事です=仕事のプロセス化と呼ぶ。

技術がないと言われるは、このような現状のためです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署の社員は、人間ではないように見える。

何か言えば、その場で打ち返せと口論に持ち込み、言葉の上で屁理屈だって理論攻めして、二度と引き返せないように口車巧みに手を打って、じゃあ(言い出したお前が)それやって、を強要できる構図にする。69P

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503386924047761417
いいね1 リツイート0

の戦略では、開発で試行錯誤する見通しが悪い不安定な期間がなく、工場のような計画が立てやすい。これなら開発も設計も工場方式で出来る。マネージャも安心して楽できる。自動車業界にぴったりの戦略。

超低リスク・低コストを実現する素晴らしい戦略。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503358714215997445
いいね1 リツイート0

の戦略は失敗がない。新機能の試作と失敗も頓挫も中止もない。完コピのための開発だけ行えばよい。
黎明期に掛かるコストも人手もマネージャのイライラもほぼゼロに出来て、しかも、リスクもほぼゼロ。これ以上にない、素晴らしい戦略。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503358707886804995
いいね1 リツイート0

動車は、人命に関わる重度の安全製品で、安全性担保必須のハードウェア製品のため、目まぐるしく変化するものではありません。自動車は、スマホ機種や配布アプリではないのです。
そのため、他社が新機能を出して市場でうまくいったかどうかを待っていても、全く遅くはありません。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503358694934818821
いいね1 リツイート0

れは、海外などの有力他社が、R&Dの末に新機能を売り出すまでしたたかに待って、他社が新機能を出して市場でうまくいっているものだけを完コピして、H/Wの安定量産・高品質・高いカスタマイズ性のものづくりで儲ける戦略。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503358685950595075
いいね1 リツイート0

ロリスク・低コストを実現する、自動車業界の戦略

技術開発レベルが低い工場方式の会社でも、次に進む道の判断を間違わずに、失敗せずに、世の中に付いていき、利益を出し続けるには、どのようにすればよいのか?

自動車業界は、その答えを持っています。↓続き…69C

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503358677981360130
いいね1 リツイート0

滑な英語コミュニケーションなど、ほとんどのケースで実は要らない。

日本語で話して、時間掛かって訳して貰って伝わるなら、それでいい。
仕事している訳で、お友達になりたい訳ではないのだ。
主張が理解されて、お互いの利益が守られれば、それで良好。↓続き…69A

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1503217673219440642
いいね1 リツイート0