車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

低レベル部署に高度レベル人材を投入するのはダメな理由:低レベル部署に高度レベ…

レベル部署に高度レベル人材を投入するのはダメな理由:

低レベル部署に高度レベ
ル人材を投入しても、低レベル人材が理解するのを手助けする業務がメインになってしまいます。何度も説明してあげて、すぐ横で一緒に手を動かして一緒にやって、すぐ忘れるので再度説明して、

っくりゆっくり説明を進めて、分かり易い資料を作って、でも低レベル人材には期限を付けられて、低レベル人材からフォローされて、説明してと言われ、駄目だしされ…と、ほとんどの業務時間を低レベル人材に割くことになります。

レベル人材に時間を捧げる高度レベル人材、という構図になってしまう。
あろうことか「高度レベル人材を投入して、もっともっとコミュニケーションさせれば、低レベル部署の底上げになる」とか言っているとんでも幹部が存在するが、そんな事つゆも起こり得ない絵空事

れゆえ、低レベル部署に高度レベル人材を投入するのは、効果ゼロ、ダメな訳。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

け上手なだけの孫社長と提携したところで、トヨタはいったい何を得るんだろうか。
ソフトバンクに掛け合った所で、ソフトバンクは何も持っていないよ。
止めといた方が良いのではないかと。
https://t.co/MBEI7YCfre

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415316342723411968
いいね2 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

理由の1つは、新規の開発までも工場方式・下請け方式でやるからです。
https://t.co/9ia1cZetXK
https://t.co/yk6jYCo0k1

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415314706475016202
いいね0 リツイート1

部の心理は:下請けはしっかりやっていきます・工場方式でしっかりフォローします、なのに「飛び抜けた~・イノベーション~」と社員に指示して全部両立させようという魂胆。

大変都合の良い夢物語ですが、そもそも両立し得ないこと。いい加減、身の程をわきまえて頂きたいもの。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415311891434328067
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がいますが、「え?」下請け文化の会社さんがよく言えたものです。

下請け族社員・工場方式族社員しか居ないのに、下請け以外のことが出来る訳ないのです。続↓…4O

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415311880206180352
いいね1 リツイート0

場や、工場相当の業務内容に限れば、トヨタの仕事の仕方でうまくいきますよ、という代物なのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415309756739121156
いいね2 リツイート0

ヨタさんが言っていることは、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。

なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。↓続き…4Or

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415309748681940994
いいね2 リツイート0

行は「部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の責任」らしい。

自動車業界で考えると「自動車業界の当たり前は、他では非常識、自動車業界での非常識は、他では当たり前」ではないかと。4Op

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1415304189354209290
いいね1 リツイート0