車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

日本の自動車業界は、「オレ様を論破できたら、やらしたるわー」という態度で「案を出…

本の自動車業界は、「オレ様を論破できたら、やらしたるわー」という態度で「案を出せ・説明しろ」と言われて、説明担当に割り振られて、説明を指示強要される文化です。

こんな人相手に、会話したいとは思いません。何をしようも、何もする気が消え失せます。

ら嫌われる仕打ちをしておいて、「コミュニケーションが足りていない、もっとコミュニケーションしろ」と仕掛けてきます。やってられません。

「もっとコミュニケーションしろ、そしたらもっとダメ出し(=課題出し)してやるわ」ということで、待ち構えています。

もっとコミュニケーションしろ」と頻繁に言うのは、その方が自分たちにとってメリットがあるから、そう言っているに過ぎません。

もっとネチネチ自由頻繁にダメ出し出来るようにするために(=それが仕事なのだ)。毎日嫌がらせ、仕事楽しい、としたいのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界、特に下請会社は、開発・設計と銘打っていても、中身は完全に工場です。

1日単位で予定を立てて日報を報告するExcelシート。
毎日進捗フォローする打合せ。
毎日、発言させる、毎日、説明させよう、という工場の気概。↓続き…5Pk

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468238159515369492
いいね1 リツイート0

日で何人の人とどれぐらい多くの時間喋ったかがよりよいコミュニケーションではなくて、適当に用語を使うのではなく・自分で用語を作り出すのではなく、発言前には調べて一般専門用語に合わて発言することから、的確なコミュニケーションは始まるのではないかと。5Pj
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468235510908923904
いいね1 リツイート0

くら「みんなでやろう」とか言っていようが、実際は「みんなでなどやっていない」

必死に人のせいにするのは、何かあったら、ネチネチずっと責任を追及して、つるし上げにする文化があるから。会社が社員にする仕打ちが、そのまま会社に返ってくる好例。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468233401689952271
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の会社さんでは、さかんに「みんなでやろう」と言うのが大好きだが、

実際は、人のせいにするのに必死で、どうやって人のせいにするかを理論武装するのが仕事、とにかく自分のせいにならないようにするために業務をしているようなもの。↓続き…5Pi

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468233395268374534
いいね2 リツイート0

イッターに投稿した内容を抜粋したブログ:
https://t.co/Q5FcXMmZma

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468231009430904839
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署では、自分で考えてやるのはダメ、方針はその都度皆で議論して皆で決定するの文化です。
自分で考えずに、分からない時は直ぐに人に聞いてそれどおりやる、直ぐに報告して皆で議論して皆で決定する、が正しいとする文化。5Pg

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468228795467501571
いいね2 リツイート0

用:「運転支援システムには機能の限界があり、故障していない場合でも、使用する環境や条件によっては、作動しない(または使用中に突然機能が停止する)ことがあります。その結果、衝突に至った場合でも、安全運転の責任は運転者にあります。」
https://t.co/JYBnVe6N03

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1468226562361335820
いいね4 リツイート1