車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署には、「今まで何してきたのこの人」みたいな、喋るだけで実…

動車業界の量産設計部署には、「今まで何してきたのこの人」みたいな、喋るだけで実質何も出来ない素人マネージャがよくいる。

このよく喋る素人マネージャが「思いついたーーー」みたいなノリで、こうしたい、あーしたい、これ出来たらいいとか、皆に指示してやらせる。

人マネージャさん自身の頭の中では「ものすごく意味あることを考えた」となっているが、素人さんが考えた事、結局役にも立たず、何にも使われず、結果何も出来ていない、の繰り返し。

素人マネージャがピーピーうるさいの、一番悪い状態。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署では、自分で考えてやるのはダメ、方針はその都度皆で議論して皆で決定するの文化です。
自分で考えずに、分からない時は直ぐに人に聞いてそれどおりやる、直ぐに報告して皆で議論して皆で決定する、が正しいとする文化。5s2

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491430408910946304
いいね1 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

自動車の自動運転は、まず業務用・産業用に実現、そこから用途を拡張・原価低減して一般に普及、しかあり得ないかと。業務用バス、業務用トラック、低速の専用運搬車両などから始めないと。
https://t.co/fmrStW0BLi

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491415794773016579
いいね2 リツイート1

料の見た目で結論が変わるトンデモ幹部。

資料の見た目・説明の順番で、結論が変わってしまうような幹部が見るのであれば、資料を何度も直そうが直そまいが、資料を直す打ち合わせを何回しようがしまいが、全部一緒、そんなことに労力を費やす価値はありません。5r

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491406031129243650
いいね1 リツイート0

かし、そこでは、何も出来ないマネージャが上に立って指示だけ好きに出し放題、指示通り作らせて自分の考えたやりたい事をこいつらを使ってやろうとする。出来ないマネージャの素人構想でヘンテコなものが出来上がり、誰も使わないという。

量産設計部署は、人の扱いがひどい。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491390453987819520
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署では「異動させて、新人状態にして、指示通りやらせる」という大変都合の良い人事手法が横行しています。

これまでずっと何も出来ていない部署へ、数人異動させ、環境構築・実装実行と役割を振る。↓続き…5rj

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491390445049774080
いいね1 リツイート0

なんでコミュニケーションしないんだ」とマネージャーが言っているが「いやいや、その仕打ちだからだよ」身の程知らずが随分大きく出たものです。

「なんでコミュニケーションしないんだ」とは、実は自分のしたことがそのまま返ってきているだけなのよ。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491388426591285252
いいね1 リツイート0

いう「口頭で打ち勝つ」口論目的で会話してくるから、会話する気が失せる。相手の主張の細かい不備を攻撃して打ち勝とうと、オレ様を論破してみろと。

自動車業界の社員さんは、すぐ人のせいにするのに必死になるのですが、そんな奴と一度分かったら、以後会話なんてしないでしょう。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1491388415161802755
いいね1 リツイート0