車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

トヨタさんが言っていることは、全て、「た・だ・し、工・場・に・限・る」なんで…

ヨタさんが言っていることは、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんで
す。

なぜなぜ分析とか、なんとか方式とか、大部屋で議論議論とか、世に出ているトヨタの仕事の仕方みたいな書籍とか、全て、
「た・だ・し、工・場・に・限・る」
なんです。

場や、工場相当の業務内容に限れば、トヨタの仕事の仕方でうまくいきますよ、という代物なのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

本の自動車業界は、
派遣社員さんが、手を動かして、すべて実働、
中核社員は、打ち合わせ、調整、指示出すだけ、の構造。

つまり「指示出して、派遣社員さんが出来る範囲のレベルの事しか出来ない。」

これで、世界と戦うんだ、と。
これは、勝ち目ない。↓続き…695

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502940502328414209
いいね2 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

自動車の自動運転は、まず業務用・産業用に実現、そこから用途を拡張・原価低減して一般に普及、しかあり得ないかと。業務用バス、業務用トラック、低速の専用運搬車両などから始めないと。
https://t.co/x9ggXRiOB2

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502933967149752322
いいね3 リツイート0

分は安全な地位にいて、ネチネチ他人を監視して管理するのが大好きなクズ人間が多いので。

自動車業界に就職すれば、1日単位で打合せフォロー、かつ、記入報告させられるまでに、会社人生は陥落します。
完全に工場です。開発・設計であっても工場員にまで陥落します。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502892774403629057
いいね1 リツイート0

動車業界、特に下請会社は、開発・設計と銘打っていても、中身は完全に工場です。

1日単位で予定を立てて日報を報告するExcelシート。
毎日進捗フォローする打合せ。
毎日、発言させる、毎日、説明させよう、という工場の気概。↓続き…691

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502892764412841986
いいね1 リツイート0

の点では、自動車業界が培ってきた工場のやり方が大いに役立ち活躍する。
これはれっきとした何らかの技術ではあるが、ただ、これは科学技術ではない。
学術的ではなく、研究開発でもない。おそらく、生産技術という技術。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502884674514825216
いいね1 リツイート0

動車業界は技術ないとは言っても、超超平平凡凡な人たちが大量に関わる中で、ただの一つもミスすることなく・ミスを見逃すことなく、大量にものづくりを生産・管理していくのは、また別の次元の、非常に難しい話。自動車業界が強い点は、ここにある。↓続き…68y
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502884665031462917
いいね1 リツイート0

品化業務の工場業務を計画通り行えばよいのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1502882734380789760
いいね1 リツイート0