車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

自動車業界の量産設計部署にいる出来ない社員がよく思いつく事:「おお、こいつコ…

動車業界の量産設計部署にいる出来ない社員がよく思いつく事:

「おお、こいつコ
ード作れる・資料作れる、よし、いいやつ見つけた、こいつを自分の便利屋子分にしよう。自分の下に置いて、指示して業務を片付けよう。分からないことは全てこいつに指示して調べさせて、

頭で説明させて自分は楽して理解しよう、いつでもこいつに聞けばすぐ分かるような便利屋子分にしよう。そうだ、いつもなめられる他部署との心すり減る調整業務もこいつに指示してやらせよう、毎回説明させて自分は進捗をフォローするだけにしよう。」

見事なやりたい放題。

動車業界の量産設計部署では、コード作れる・資料作れる人(=出来る人)は、指示されてやらされる側の存在。派遣社員よりも良いように使われる存在に。

自動車業界の量産設計部署は、ひどい人の扱いをする部署です。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

10万円で新車を買いたい人が大勢いても買えるわけがないが、それを普通「自動車不足」とは呼ばない。それと同じで、例えば企業が最低賃金レベルの賃金で募集をかけて、応募してくる労働者の数が全然足りなかったとしても、それを「人手不足」と呼… https://t.co/XWN8g1mOST
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510997954374807552
いいね1 リツイート0

近、頻繁にEVと言われるようになったのも、欧州による戦略。欧州は、自分たちが良いようなルールを作って、世界標準にさせるのが上手いので、要警戒。

クルマ新世紀の実相…EV(電気自動車)がもたらす“破壊と創造”
https://t.co/5vaiEcN4Vu

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510983268308754432
いいね0 リツイート1

動車業界は交通安全の意識高い素晴らしい業界です。

自動車業界に入社したら、休日に私用で運転していた場合でも、ひとたび、交通事故を起こせば、以下の待遇が待っています。↓続き…6HS

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510967924672315393
いいね1 リツイート0

発は、エンジニアの善意で出来ています。幹部でも課長でもありません。

開発から上の部分は、もう携わるエンジニアの善意でしかありません。エンジニアの善意で、良い性能、良い仕組み、良い製品が出来上がる訳です。↓続き…6HR

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510966007216865285
いいね2 リツイート1

量が無い所に、アイディアなど無い。
自由に出来る幅を与えていないのに、アイディアなど出して貰えるはずがない。6HM

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510939017466216452
いいね1 リツイート1

ョブ・ローテーションという名前で呼んでおき、実態は、自分たちの都合の良いように、押しつけ業務・尻ぬぐい業務・自分では絶対にやりたくない業務を、他人に押しつけられるようにするための方法。ぽいっと異動→新人リセット→指示するだけ。

人の扱いが酷い業界なので、要注意。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510935009129279491
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署では、頻繁異動→新人にリセット→指示し放題、が横行。

知らない課へ頻繁に異動させ、都合よく扱える新人同然に毎回リセット、好きに指示して業務押しつけ、やりたい放題できる方法を確立。

これが自動車業界のジョブ・ローテーション。↓続き…6HL

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1510935002707804160
いいね1 リツイート0