車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

ソフトバンク、嫌いです。・姑息なプラン変更への誘導・解約時の高額違約金問題…

フトバンク、嫌いです。

・姑息なプラン変更への誘導
・解約時の高額違約金問題

・問合せ対応時の待ち時間長すぎ問題
・なかなか解約させない問題

という目に遭い、ソフトバンクは有り得ないほど悪い会社だと、初めて認知しました。
https://twitter.com/SoftBank/status/1059641538915950592

@SoftBank
数年前まで昔は、何も知らずにソフトバンクの携帯電話を使っていましたが、ソフトバンクのサービスは二度と利用しないように注意しています。

@SoftBank
ソフトバンクはただのキャリア。ただ契約させて、通信回線はNTTに借りて、通信料は訳分かりにくくして高止めにして、解約時の違約金ルールを皆で合わせて作って、訳分かっていない一般庶民をカモにして通信料でぼろもうけして、

@SoftBank
その利益をほぼ独り占めして自分1人の資産にして、ただのビジネス儲け上手な孫社長の資産を増やしただけの、技術的には中身スカスカな会社だと認識しています。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界のお品質の文化に起因して、何でもかんでも開発時でも、一度間違えれば、手戻り発生だと言われ、ぼろぼろにほじくり返され、根掘り葉掘りなんでだなんでだ分析とかで間違えた原因を追求される。
その上「誰のせい」と捉えられてしまうので、何かとものが言いにくい訳です。6RK

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520332584106196992
いいね1 リツイート2

起業で成功の秘訣? そんなの無い。」
「成功はアート。再現性は全くない。」
「違う人が違う時に違う所で同じ成功の秘訣をやった所で、成功はしない。」

結局、起業で成功とは、粘り強い努力の末、最終的に運と同じようなものに。
https://t.co/5LPT8TxBy2

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520294002897330177
いいね2 リツイート1

量が無い所に、アイディアなど無い。
自由に出来る幅を与えていないのに、アイディアなど出して貰えるはずがない。6RI

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520291934618943488
いいね1 リツイート1

品化業務の工場業務を計画通り行えばよいのです。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520289461451763715
いいね2 リツイート1

規要素のある開発は、実用化の次期は不定で、うまくいくまでやってみて、ようやくこれで製品化が出来そうだという見込みが立って開発が完了、製品化のフェーズになります。
それ以降の製品化業務は、しっかり工場相当の業務なので、工場方式をがっちり適用して、…

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520289453973323776
いいね2 リツイート1

だ、工場方式にとっては都合の悪い事に、新規要素のある開発はやってみないと分からないので、下請け方式を断行して、無理やり目算で計画を立てさせ、納期を設定して無理に開発を断行させてみた所で、計画からの遅れは必至、下請け方式でやれる工場相当の業務のようには、うまくいきません。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520289441201688576
いいね2 リツイート1

ついつまでに、この新規要素のある開発を、絶対に完了して製品化します、ここまでに絶対に出来ます、と保証させて絶対死守させるのが、下請け方式の大きな特徴の1つ。納期と言われるもの。
工場方式は、納期駆動型の業務ですから、必ず納期を死守させます。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1520289428287401985
いいね2 リツイート1