車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

最近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だい…

近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だいたい分かりそう(笑)

少なくとも、食堂みたいなオフィスになっている会社さんは、集中して何かするような会社さんではないので。
https://www.wsi.jp/works/

日、ずっと懇談します、喋りまくり業務です、という気がムンムンだと、作りがほぼ食堂になる。オフィスの食堂化は、一日中喋りまくることを業務にしたい人たちが既成事実を作り上げるための道具の一つ。
https://www.wsi.jp/works/%e6%a7%8b%e9%80%a0%e8%a8%88%e7%94%bb%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80/
https://www.wsi.jp/works/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%88/
https://www.wsi.jp/works/fandmnet/

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

https://t.co/uLMnBfWWXX
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395035728447295492
いいね2 リツイート0

本の自動車業界の自動運転は遅れております。。。

理由の1つは、新規の開発までも工場方式・下請け方式でやるからです。
https://t.co/9ia1cZetXK
https://t.co/gS1hRIFN27

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395034072678735873
いいね1 リツイート0

分で探して自分で試行して自分で吸収できない人は、開発業務は出来ません。
「教えてくれー」
「お前が、教えないから悪いんだ」
「開発できる部署にしないといけないのだ」↓続き…3xN

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395033453410734081
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署で、ずば抜けた開発能力~・イノベーション~と言う幹部がいますが、「え?」下請け文化の会社さんがよく言えたものです。

下請け族社員・工場方式族社員しか居ないのに、下請け以外のことが出来る訳ないのです。続↓…3xG

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395015630038859789
いいね1 リツイート0

のやり方で指示する側は楽ですが、指示される側はやったこともない人からの気まぐれな「あれやれ」「これやって」の指示に延々と付き合わされて、無意味感で絶望していきます。

研究・開発以上が出来る優秀な社員は、こうした工場指向開発を強要されて離職していくのです。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395000411195469826
いいね1 リツイート0

分では何もしないのに、「あれやれ」「こうしたらどうなるかやって」と、指示して→やらせて→説明させる、という完全な工場方式のやり方、ご自分はとても楽なのはよく分かります。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395000400839802884
いいね1 リツイート0

のづくりで工場方式・下請け方式が大成功しているので、自動車業界はすべてを工場方式・下請け方式でやろうとしますが、工場のノリで何でも出来るという訳ではありません。

工場のノリで出来る事は、工場相当の業務までです。↓続き…3x9

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1395000387896188930
いいね1 リツイート0