車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

SIerとは何か: (明確↓)引用:昔、SIerにいたことがあり、日々の業務…

SIerとは何か: (明確↓)

引用:昔、SIerにいたことがあり、日々の業務
Excel方眼紙をいじったり、客先との会議に出ずっぱりになったり、協力会社との伝言ゲームやマネジメント業務に四苦八苦したりといった日々を送ってました。
https://qiita.com/karamage/items/771b633c3243989418a2

用:正直、SIerでの業務は私には向いてないと悟って、その会社からは逃げ出すように転職しました。

SIerとは=Excelパワポ+会議+会議+会議+会議+伝言ゲーム=中間調整業=技術ゼロ

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界が大好きな、工場方式、下請け方式。なので、自動車業界では、新規要素のある開発も工場方式でやろうとします。ものづくりで工場方式・下請け方式が大成功しているので、自動車業界はすべてを工場方式・下請け方式でやるのが当然だ、という理論になります。↓続き…44h
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399741975528579072
いいね4 リツイート1

場脳・工場方式の呪縛からはなかなか変われないもの。何をどう取り組もうが、どんなスローガンでやれやれ指示しようが、人は変わらない。

工場方式の部長がいて、工場方式の上司がいて、工場方式の同僚がいたら、本人も工場方式に合わせるのは、当たり前。↓続き…44f

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399736772507049985
いいね2 リツイート0

Pure-Persuitの方法は、一定距離先の目標点に繋がる円で近似して曲率を求める方法、目標距離が長いほど平滑化の作用が得られ、曲率変化は抑制、時間遅れに強くなるが、平滑化で横位置のずれが増加する、トレードオフ
https://t.co/R5cGFlIzau

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399732384229040131
いいね2 リツイート0

請け利益もぎ取り型の、同社の力強さが際立つ格好。

引用:トヨタ自動車、2021年3月期業績上方修正。営業利益は2兆円の大台を回復見通し。新型コロナウイルスの影響で打撃を受ける企業も多い中、同社の力強さが際立つ格好。続↓…
https://t.co/NOWQNoxNjg

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399724198168309762
いいね1 リツイート0

起業で成功の秘訣? そんなの無い。」
「成功はアート。再現性は全くない。」
「違う人が違う時に違う所で同じ成功の秘訣をやった所で、成功はしない。」

結局、起業で成功とは、粘り強い努力の末、最終的に運と同じようなものに。
https://t.co/LyP7r6Jxh1

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399722074457968645
いいね1 リツイート1

https://t.co/Jniyghqvn9
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399718993217396737
いいね1 リツイート0

発エンジニアに対してモラルのない仕打ちをし続けた結果、「もう、知らん」とエンジニアに思われて見捨てられると、その製品は死んだかのように、良い製品になることはなくなります。ただただ、社内の合意を通すだけのヘンテコな代物に変わってしまいます。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1399713825453084676
いいね1 リツイート0