車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

人材の才能は、教育して変わるわけではない。潜在能力は変わるものではなく、才能…

材の才能は、教育して変わるわけではない。

潜在能力は変わるものではなく、才能
は増えたり減ったりするものではない。
人材のタイプによって出来る事(とりわけ研究・開発)は異なり、それは教育して出来るように変わるものではない。

材を違うタイプに変えることは出来ない。それは双方を不幸にさせる、ひどく無駄なこと。

無理に変えさせようとしても、本人にひどい痛みが加わり、才能は全く変わらず、ひどく努力しなくては続かないことは結局続かず、いくら手間をかけて教育しても最終的には意味がない。

育して人材(才能)を無理に変えさせようとしても、最終的には破綻する。このような双方にとって不幸な取り組みは、すぐに止めるべき。このタイプに相応しいレベルの業務を与えるべき。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

動車業界の量産設計部署の社員は、会社から言われた事をそのとおりやって評価してもらいたい、と思っている。言われた事をそのとおりやって、開発した、と言う。

そんなもの、開発ではない。

量産設計部署にいると、このタイプの社員と一緒に仕事をしなくてはならない。4kA

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435256196064157697
いいね1 リツイート0

NTTは規制緩和で国営時代から着々と整備してきた通信網の開放を余儀なくされ、ソフトバンクに参入・成長の機会を与えざるを得なかった。
いったい、規制緩和によって、通信料は安くなっただろうか。むしろ、高止め状態。孫氏の富が増えただけ。

規制緩和の功罪の好例。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435254639012708364
いいね1 リツイート0

メモしない・復習をしない・自分をかえりみない
・都合の悪い部分は、しれっと自然に見ないようにしてしまう
・自分の至らなさを、しれっと自然に気にしないようにしてしまう
・プライド高い・自分はレベル高いみたいな口調で喋る

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435252350713663489
いいね1 リツイート0

すぐ聞くの最良・すぐ聞くことこそが正しいと思っている
 (人にすぐ聞いていると自分で解決する能力がなくなる事実)
・喋ってばかりでやった気になっている
・他人がやったことを自分がやったようにすり替えて喋り、やった気になっている

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435252344296337416
いいね1 リツイート0

業界の量産部署の社員の仕事のやり方は、伸びない・出来ない学生の勉強のやり方にそっくりです。

・口頭で考える=即ち、中学生レベルの内容しか考えられない
 (口頭では高度な事は考えられない事実)
↓続き…4k8

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435252334112559118
いいね1 リツイート0

頭で説明させて自分は楽して理解しよう、いつでもこいつに聞けばすぐ分かるような便利屋子分にしよう。そうだ、いつもなめられる他部署との心すり減る調整業務もこいつに指示してやらせよう、毎回説明させて自分は進捗をフォローするだけにしよう。」

見事なやりたい放題。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435248746929930240
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署にいる出来ない社員がよく思いつく事:

「おお、こいつコード作れる・資料作れる、よし、いいやつ見つけた、こいつを自分の便利屋子分にしよう。自分の下に置いて、指示して業務を片付けよう。分からないことは全てこいつに指示して調べさせて、↓続き…4k7

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1435248737702473729
いいね1 リツイート0