車業界の違和感

日本の自動車業界の量産設計部は工場と言っていい。設計工場なのだ。大量生産のモノづくりのやり方をそのままアルゴリズム開発に持ってきて悉く失敗する。専門性、向き不向き構わず、人が足りなければ単なる労働力として人を持ってきて、一箇所に固めてたくさん喋ってベラベラワーワーやらせれば、高度なアルゴリズム開発ができる、何でも乗り越えられる、と桁外れに勘違い。大量生産のモノづくりは今までそれでうまくできたかもしれないが、アルゴリズム開発にそれは通用しないのだ。

最近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だい…

近の新しいオフィスの様子が垣間見られるようで、オフィス見るだけで、技術力、だいたい分かりそう(笑)

少なくとも、食堂みたいなオフィスになっている会社さんは、集中して何かするような会社さんではないので。
https://www.wsi.jp/works/

日、ずっと懇談します、喋りまくり業務です、という気がムンムンだと、作りがほぼ食堂になる。オフィスの食堂化は、一日中喋りまくることを業務にしたい人たちが既成事実を作り上げるための道具の一つ。
https://www.wsi.jp/works/%e6%a7%8b%e9%80%a0%e8%a8%88%e7%94%bb%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80/
https://www.wsi.jp/works/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%88/
https://www.wsi.jp/works/fandmnet/

https://twitter.com/dai_kigyou_byo



他のよく見られた記事:

の点では、自動車業界が培ってきた工場のやり方が大いに役立ち活躍する。
これはれっきとした何らかの技術ではあるが、ただ、これは科学技術ではない。
学術的ではなく、研究開発でもない。おそらく、生産技術という技術。

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408734543343808516
いいね1 リツイート0

動車業界は技術ないとは言っても、超超平平凡凡な人たちが大量に関わる中で、ただの一つもミスすることなく・ミスを見逃すことなく、大量にものづくりを生産・管理していくのは、また別の次元の、非常に難しい話。自動車業界が強い点は、ここにある。↓続き…4GX
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408734530614161408
いいね3 リツイート1

産設計部署では「なりたい」と言った人が課長になるので、このように「人をフォローしたい」低レベルタイプの人材が課長に沢山なっている、非常に低レベルな有様が発生している。量産設計部署では、この手の低レベル課長さんにフォローされることになるので、要注意。
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408680667928358916
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署では、マネージャに相応しい人が課長になるのではなく、人をフォローしたいタイプの人・自分は棚に上げておいて人の上に立って人の進捗をネチネチ確認したい人が、よく課長になる。↓続き…4GT
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408680657413279745
いいね1 リツイート0

https://t.co/M2aRKfeNPC
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408676348621508616
いいね1 リツイート0

動車業界の量産設計部署は、ひときわ「こいつにさせよう」の文化。指示してさせるが当然。下請け文化。工場文化。

言い訳できないように口論ロジックを塗り固めて「お前がやるしかない」と持っていき人にやらせる。人にやらせる口論ロジックを考えたことが成果になる。4GP

https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408671916576055301
いいね1 リツイート0

https://t.co/bU7InGxvdl
https://twitter.com/dai_kigyou_byo/status/1408668774044094470
いいね1 リツイート1